時短で栄養豊かな料理が作れる発酵食●豊岡愛さん

発酵食エキスパート1級を取得し、現在活躍中の皆さんをご紹介します。

豊岡愛さん(とよおかあい)
富山県在住

受講のきっかけ

産後、食が体をつくる大切さに気づき、子どもには少しでも安全なものを食べさせたいと思うようになりました。食に関するいろいろな情報を調べていたとき、出会ったのが「糀」でした。ちょうど発酵食エキスパート1級の方の講座を受ける機会があり、「発酵食を使うと少しの手間で調理がおいしくなるんだな」と実感。さらに自分ももっと発酵の世界が知りたいと思い、発酵食大学を受講しようと決心しました。でも、子育て中で長期間にわたって通うことができず、4日間集中して学べる大学院を選びました。

受講で得たもの

大学院では、県立大学の先生の講義でそれまで未知の世界だった微生物の世界を知り、発酵の奥深さに驚かされました。また発酵食を人に伝えるプレゼン発表を経験して、「自分でも発酵食を伝えることができる」という土台づくりができたと思います。大学院ではさらに発酵に関する基礎知識だけでなく、発酵好きの仲間もできました。同期の方はほぼ他県でなかなかお会いすることはできませんが、今もSNSで情報交換をしています。この受講をきっかけに発酵調味料を常備するようになり、料理が格段においしくなり、時短にもなり、働く母としては毎日助かっています。

現在の活動、将来の夢

現在は事務員として勤務していますが、会社の名刺には「発酵食エキスパート1級」と明記しています。発酵食に興味を持つ方は多く、名刺交換の際に話題になることもよくありますね。また、地域の女性の会のイベントで甘酒を提供したり、発酵食のメリットをお話する機会もあります。日々の生活では、味噌の仕込みや梅干しづくりなど毎年の糀仕事をこなしたり、毎日の食事には必ず塩糀・甘酒・醤油糀を使ったおかずを作って楽しんでいます。こうした暮らしの中で、子どもたちも発酵に自然に親しみ、発酵の良さや使い方を身に付けてくれているように思います。私が最も思う発酵の魅力は、「料理をおいしくしてくれ、さらに消化吸収を助けるやさしい食べ物に変えてくれること」だと思います。いずれ歳をとったときに、若い人や子供たちに手作りの楽しさを伝えていけたらと考えており、そのためにも日々発酵の経験を積んでいきたいです。

>>発酵食エキスパート一覧はこちら

発酵食大学オンラインショップ
通信部