【金沢本校・ものしり博士】上質の酒米と恵みの百年水、蔵人の緻密な技で純米酒のみを造り続ける純米蔵~福光屋

こんにちは。スタッフのジュンです。
酒蔵見学のシーズンがやってきました!

初めて日本酒ができる様を見たときは衝撃的でした・・・
プクプク微生物が発酵している・・・息をしているのです!

さて金沢本校も先日福光屋さんにお伺いしてきました!


福光屋とは

創業寛永二年(1625年)、金沢で最も長い歴史と伝統を誇る福光屋。
2001年度の酒造りから全てを純米造りに切り替え純米蔵となりました。
霊峰白山から百年かけてたどり着くミネラル分豊富な仕込み水「百年水」と契約栽培で作る良質の酒米を使い、発酵の力を存分に活かした純米酒づくりにこだわり続けています。
また伝統的な「発酵技術」を活かし、「お米を発酵させる会社」として食品・化粧品など様々な分野にチャレンジ。
ワクワクするような商品が次々と生み出されているのです。

福光屋さんに教えてもらえること

純米酒とは

米と水だけで仕込まれた日本酒。

精米歩合とは

玄米を削って最終的に米を何パーセント残したかを表す。その割合によって大吟醸や吟醸など分類される。

酒造好適米とは

酒造りに適した米。主に次の特徴がある。
・大粒
・タンパク質・脂質が少ない
・心白が大きい

製造工程

様々な造りの工程を見学します。
その時のお酒の香りや状態を観察。





 



日本酒・酒かすの美容効果

日本酒や酒かすに期待される美容効果を活かした使い方、化粧品などを紹介してもらいます。
やはり杜氏さんの手肌のきれいさ・・・糀を扱う方って美肌の持ち主が多いように感じますね。

講座後の感想

・蔵に入り、お酒の発酵過程を見ることができてとてもワクワクしました!
・実際に蔵に足を運び、見聞きするのは説明を聞くだけとは全然違う!貴重な体験でした。
・居酒屋さんで辛口という紹介で「加賀鳶」を飲んで、ファンになっていたので、今日の見学を楽しみにしていました。
 とても丁寧な対応でうれしかったです。また見学したいです。パンが美味しかったです。
・作っている過程の見学、丁寧な説明、たくさんのスタッフの方の気持ちが伝わり、親しみが持てました。
・杜氏の方から直々にお話を聞ける貴重な機会になりました。酒粕のパックがとても良かったです。

7月スタート!金沢校残席が少なくなってきました!
発酵食大学では蔵見学や調理実習など体験を通して学ぶことがたくさん!
発酵好きな仲間との交流も楽しいですよ♪
お申込はお早めに。
詳細はコチラ
発酵食大学オンラインショップ
通信部