8か月間にわたって学んできた発酵食大学の総まとめとなるこの日。 初秋の爽やかな風が吹きわたる白山麓パーク獅子吼にて、BBQパーティーを行いました! プログラムのメインは「レシピコンテスト」。 講義、実習、蔵元見学での学び・・・
活動日誌
発酵食の未来への役割とは…【2期】
いよいよ教室での最後の講義の日となりました。 今回は、「本当に健康な食とは何か?」を知り、発酵食をこれからの食生活にどう活かしていくかを考えていきます。 <まずは小紺先生の講義から・・・> かつて「お腹を満たす」ために必・・・
久世福商店×発酵食大学【特別講座】小紺有花先生に教えてもらう糀のすごさ
「ザ・ジャパニーズ・グルメ・ストア」として日本各地の選りすぐりの食材を探し出し、取り揃えている久世福商店さんで、コラボレーション・イベントを実施しました。 久世福商店さんは、世界をめざして日本が誇る和食文化を発信されてい・・・
特別講座 発酵食×ローフードで暑さを乗り切ろう!
発酵王国・石川の発酵食の魅力を東京のみなさんにお伝えすべく、東京・恵比寿のレインボー・ローフードさんとコラボレーションした特別講座を6月に実施しました。おかげさまでご好評いただき、再開催の運びとなりました。 ローフードと・・・
糖分はそんなに必要?現代の食生活を考える【2期】
8月に入り、猛烈な暑さが続きますね^_^; 「もう毎日アイスクリームや清涼飲料が欠かせない!」という方も多いはず。 今回の講義はそんな方には、少し頭が痛くなるような、ゾッとするような内容かも。健康な身体づくりに大変重要な・・・
秋葉原サテライト第3回開催 「満員御礼で千秋楽~!」
梅雨明けも間近で、青空がひときわ爽快に感じられる土曜日。 秋葉原サテライトが秋葉原CHABARA内にある「こまきしょくどう」さんで最終回となる3回目を迎えました。今日でみなさんにお会いするのも最後かと思うと名残惜しいです・・・
【日本橋 街大學×発酵食大学】最終フィールドワーク(調理実習編)
日本橋 街大學×発酵食大学 最終4回目は、フィールドワークの調理実習です。 テーマは、おいしくてキレイになれる!「おひとり様」の発酵食ごはんを作ろう! 発酵食を食べたいけど、時間がないし、ひとり分を作るのも・・・ 3回の・・・
【特別講座】発酵食でローフードをもっと上手に楽しむ♪
発酵王国・石川の発酵食の魅力を東京のみなさんにお伝えすべく、東京・恵比寿のレインボー・ローフードさんとコラボレーションした特別講座を開催しました。 発酵食大学教授・糀料理研究家の小紺有花先生が、麹料理を研究するきっかけと・・・
甘酒選手権!グランプリは誰に?!【2期】
今日の料理教室は、前回小紺先生から出された宿題「甘酒」の提出日! 全員が、自宅で仕込んだ「自家製甘酒」を食育会館に持ち寄りました。同じ糀を使っていても、見た目や甘さ、糀の味の出方など、それぞれ違います。 学生さん同士、お・・・
青空の下で田植え体験!【2期】
前日までの不安定な天気はよそに、青空の広がる晴天!! まさに田植え日和です! 発酵食大学で学ぶ発酵に欠かせない「米麹」の原料はお米。 今回はそのお米を生産している六星さんに伺いました。 まずはオリエンテーション。六星さん・・・
秋葉原サテライト開校です!【サテライト2期】
発酵食王国・石川の発酵食の魅力を東京のみなさんにお伝えすべく、大人がもう一度「食」を学び、楽しむ場として東京 秋葉原のCHABARA内にある「こまきしょくどう」 さんで今年からスタートした「発酵食大学 秋葉原サテライト」・・・
糀ってすごい!老舗・四十萬谷本舗で学ぶ発酵の世界【2期】
いよいよ発酵食大学 二学期の始まりです! 今日は創業明治八年、旧鶴来街道沿いにある四十萬谷本舗さんにやってきました。店内からお座敷に入ると・・・優しく日差しが差し込む窓際へ吸い寄せられるみなさん。 そこには明治時代からほ・・・