身体を元気にしてくれる酢で夏バテ知らず!

いよいよ5期最後の調理実習日になりました。今日のテーマは「酢」。白山麓の酢醸造メーカー「高野酢造」さんから、ものしり博士として高野社長さんにお越しいただき、製造工程や効能をうかがいました。

1講義

世界最古の調味料といわれる酢。酢は酒を醸造して作られるため、世界各国の酒づくりの盛んな地で酢が生まれています。 アミノ酸やビタミンB群などの栄養が豊富なほか、クエン酸の疲労効果などがある酢。料理に使うと風味が増すだけでなく、肉や野菜の臭み取りにもなります。

2講義

講義の後の実習で使う高野酢造さんの酢。伝統製法で醸され、さわやかな芳香と酸味が特徴です。

3酢

さぁ、今日もたっぷり野菜で腸を元気にするメニューを作りますよ!

4素材


<今回の調理実習メニュー>
○酸辣湯(さんらーたん)スープ
○絶品☆油淋鶏(ゆーりんちー)
○塩糀の野菜もみ

5-1スープ

5-2ユウリンチ-

本日の調理実習講師は発酵食エキスパートの旭さんです。

5デモ

油淋鶏の鶏もも肉は、低温でじっくりと皮目に香ばしい焼色をつけるのがポイント。

6肉

酸辣湯(さんらーたん)スープは、トマトのうまみが相乗効果に!

7スープ

デモが終わったら早速再現。実習の時間です。
本日は高野酢造の上庄さんも実習に参加してくださいました!

8調理

夏仕様だけに、あっという間に出来上がるメニュー。
特別に、加賀太きゅうりの酢のもの、はちみつ酢の炭酸わりも添えました♪

9おまけメニュー

では、みなさんでいただきまーす\(^o^)/
このころには、高野酢造の上庄さんもすっかり班のメンバーになじんでおられました!

10いただきます

本日で最後の試食。6か月間で仲良くなった各班メンバーも名残惜しそうです。

11いただきます

<本日の参加者VOICE>
●今日のデモのご説明がわかりやすく、実習で再現する際にとても役立ちました。講義でさまざまな効能をお聞きしたので、今日の酢のメニューづくしで明日は元気いっぱいになってる気がします。
●さっぱりと食べやすいメニューばかりで、これから食欲のなくなる時期にはぴったりですね。
●酢が大好きなので、今日の講義を楽しみにしていました。製造工程の説明も詳しく聞け、今まで疑問に思っていたこともわかって納得できる内容でした。

12感想


次回はこれまでの総仕上げの卒業パーティー! 
この日もみなさん最後まで作戦会議に余念がありません。悔いのないようみなさんの思い通りのレシピが発表できるよう、事務局一堂応援しております。先生、ものしり博士さんたちも楽しみにしておられますので、がんばってくださいね\(^o^)/

発酵食大学の募集状況がわかる!メルマガ登録はこちら

発酵食の食材が毎月届くお楽しみなふろく付き通信部。こちらも要チェック!

発酵食大学オンラインショップ
通信部