秋バテにも効果的?!酢を上手に摂りいれよう♪【武蔵小杉7期】

こんにちは!武蔵小杉校の堀です。
きょうのカリキュラムは「お酢」

お酢ってどのお家にも必ず存在する発酵調味料ですが、
味噌や醤油などに比べて一番出番が少ない地味な存在と思われがち・・・
いやいや、そんなことはありません。
実はとーっても優れた影の力持ちなんです。

夏の暑い最中はもちろん、夏の疲れが出始める今頃にもぴったりの優秀な発酵調味料なのです。

お酢は「すっぱい」というイメージがまずあり、男性やお子さんでも苦手な方が多いのですが、ちょっとした調理法でガツっとくる酸味をマイルドにしたり「うまみ」に変えることができます。

今回の調理実習は私もお気に入りのお酢を使った生姜焼き。
トマトのうまみとマッチして女性から男性でもみんな好きになれるメニューです。
冷めてもお肉が固くならず、たれもしっかりとからんでご飯との相性もよいのでお弁当にもオススメです。



宮崎などの郷土料理ともいわれる「冷や汁」も発酵食大学風にアレンジ!お酢の酸っぱさが苦手な方にもオススメなんですよ!
すり鉢とフライパンで簡単にできちゃいます♪



付け合わせのピクルスも一晩ででき、あまり野菜を有効に使えます。
漬け汁はドレッシングとしてもバッチリ!
発酵食大学のメニューはそういった食材をなるべく無駄にせず有効活用するアイデアを積極的にお伝えしています。

さて、お酢にも実はいろんな種類があります。
お気に入りの酢を見つけていただけるように選び方などもお伝えしています。
使い切れなかったお酢の利用法なども参考にしてくださいね♪



さて、次はぬか漬け。ぬか漬けはとにかく奥が深い!漬物も同じ。
そんな漬物全般までお話できればと思っています。

いつもとちょっぴり違う講義になりそうです。ぜひお楽しみに!!

発酵食大学オンラインショップ
通信部