醤油の五大産地・金沢大野よりものしり博士の出張講座!【武蔵小杉8期】

こんにちは。
武蔵小杉校の堀です。
さぁ、武蔵小杉のお楽しみ回ともいえる、この日のテーマは「醤油」
醤油はお味噌と並んで、私たちの食生活に欠かせない一番身近な発酵調味料といえるでしょう。
講師にお迎えするのは株式会社ヤマト醤油味噌の山本社長。
おいしいお醤油と楽しいお話をひっさげて金沢から出張講座です!
ものづくりのプロから直接聞く話って本当に面白い!



お醤油の焦げる香ばしい香りが広がります~♪

そんな醤油は年々消費量が落ちていることをご存知でしょうか。
海外への輸出量は増えているものの、家庭用の消費量は減少しているのです。
和食離れなんていわれていますが、お醤油は日本が世界に誇る発酵調味料。
お醤油に関しての基礎的なお話からはじまって、お醤油の起源やどうして作られているのか、意外と知られていないお醤油の種類、美味しいお醤油の選び方や使い方などもお伝えしていきます。

お醤油にもいろいろ種類があり、うまみや甘味、香りなど全く違った顔を見せてくれます。
原料、塩分、産地などを学びお料理に合わせて使い分けもします。
その違いをみなさんでテイスティングします。



そのあとはお楽しみのお醤油絞り!
スーパーなどではまず手に入らないしぼったそのままの貴重な生醤油を瓶詰してお持ち帰りいただきます。

このお醤油はとても味わいが深く、お醤油のフレッシュな香りといくつも折り重なったうまみを味わうことができます。
是非、そのまま漬けだれとしてお楽しみいただきたいです。

個人的には、搾りたてのお醤油はもちろん大好きなのですが、搾る前の「もろみ」が大好きなんです。
こちらもまず、市販品では手に入れることはできません。
このもろみにはお醤油の栄養がそのまま全部入っていて、うまみが強くお刺身や漬け床などオールマイティーに使えます。
油の乗ったお刺身や青魚などの焼き魚などととても相性がよく、小豆粒大をちょっとだけ乗せると本当においしいんですよ。

お醤油の蔵元さんなどによっては手に入れることが出来るところもありますので、もし、手に入れるチャンスがありましたら是非試してみてください。

さて、次回は納豆!
納豆の奥深い世界も盛り沢山!
納豆は毎回口癖のように言っていますが、欠点のない完全発酵食品!
その素晴らしさについて時間の許す限りお話します♪(笑)

発酵食大学オンラインショップ
通信部