可愛く栄養たっぷりの味噌玉作りも♪【武蔵小杉5期】

みなさん、こんにちは。
発酵食大学武蔵小杉認定校講師、堀いずみです。

今回のテーマは「味噌」。味噌は地域によっていろいろな味の違いがあります。一口に言ってもその土地で採れる作物によって違いがあります。
味噌を広めたのは、戦国武将と言われています。戦国武将のゆかりの地は有名な味噌の産地もあったりします。
なぜ味噌がその土地の特産になったのか。
どんな武将がどんな風に味噌に関わっていったのか。
講義では、そんなお話しもしていますよ(^o^)

途中には、各地のお味噌のテイスティングをします。普段口にする機会もあまりない味噌もあったりして、みなさん興味しんしん。あれが好き、これが好きと言い合いながら味見をしている様子はとっても楽しそうです。

ワークショップは人気の味噌玉作り。味噌玉は、暑い日に加熱調理をなるべく控えたい時など、お湯を沸かすだけでできるのでオススメです。お弁当などにもお役立ちですし、忙しいときには冷凍保存して時短メニューとして重宝します。
最近は手土産用にお洒落な味噌玉も流行中。発酵食大学の通信部の学生さんの作品例をみなさんにお見せして、可愛くみえるポイントも考えながら楽しく作りました♪

おまちかねの調理実習は、好評の「麻婆豆腐」と「豆腐の味噌漬け」。麻婆豆腐は発酵食大学の大学院OGのレシピです。発酵調味料をふんだんに使い、夏でもさっぱりとした味付けになっています。私もこのレシピは大好きで、自宅でもよく作っています(^o^)



今回は、私が岡崎の八丁味噌蔵に出向いた際に購入した、八丁味噌パウダーのアイスクリームもデザートにお付けしました。八丁味噌のパウダーは意外にもアイスクリームにぴったり。味噌の風味と塩気がアイスクリームにコクを生み出し、絶妙な味わいなんです。調味料は日々進化していますね♪

味噌はお醤油と並んで身近で、暮らしになくてはならない発酵調味料です。それでも近年では、消費量が減りつつあります。
たくさんの健康効果があり、日本人の一番の死因であるガンにも予防効果が認められている味噌。味噌の良さを知り、いかに有効に日常に取り入れていくかを、これからもこの講座でお伝えしていきたいと思います。

さて、次回は「金沢より物知り博士をお招きする回」の第2弾!
金沢の老舗酒蔵「福光屋」さんから日本酒と酒粕の授業です。
5期生の学生さんは聞くところによると、お酒好きがそろっているとか。今からワクワクしながらその日を待っている様子です♪
レポートもどうぞお楽しみに~~!(^-^)v

発酵食を使いこなしたいけど、大学や認定校に通えないという方、ネット講座「通信部」なら、初歩からPCやスマホで学べますよ♪
今なら入部者全員に、甘酒や塩糀、みりんなどのレシピいっぱいの「発酵食大学レシピ本」をプレゼント中!(2017年8月末までの期間限定)
甘酒、塩糀、しょう油糀、味噌や納豆など、 いろんな発酵食のオリジナルレシピを随時配信!  発酵食大学のメルマガ登録はこちら
発酵食大学オンラインショップ
通信部