知識と実践両方身に付く!【大学院13期】

本日から始まった発酵食大学大学院13期。
よりわかりやすく学べる内容にリニューアルしてから初めての回。以前大学院を受けて再受講される熱心な方も!

さて1日目は、石川県立大学で専門的な講義で発酵を学びます。
「久しぶりに大学に入ったー!」「学ぶのなんて久しぶりだわ!」とみなさんドキドキとワクワクが入り混じった様子。

まずは、発酵の仕組み・微生物の働きなどを科学的な視点から学んでいきます。
個人的には、コウジカビがいなくなると…悲しい飲み会になっちゃうお話が面白かったです。
コウジカビ、とても大切ですね。

また腸内細菌の健康改善の授業では、最新の研究内容にも触れながら先生にお話ししていただきました!
う○ちで個人情報がわかってしまうこと、痩せう○ち、デブう○ち、のそれぞれの菌について、いや~興味深かったです。
詳しく書けないのが悔しい~~!(笑)

また、今出回っている情報が正しいのかを実際に調べて判断する方法についても勉強しました。
なるほど、情報に惑わされない力をもつことは本当に大切ですね。

ランチタイムでは、本日はひな祭りだったこともあり、六星さんのお弁当を囲んで皆さんでおいしくいただきました♪

2日目は小紺先生の実践的な講義。
普段の料理にどう発酵食を活かすか、発酵食を食べない人達にどうやって取り入れえてもらえるようにするかのコツやポイントについて学んでいきます。

石川県ならではの発酵食品をご紹介♪珍しくて写真を撮っている方も。

今大注目されている、あの酒粕についても活用を学びました!
ディップ、超美味しかったですよね~!これぞまさに大人のデザート!

小紺先生の手早い調理デモを間近で見て、直接先生に質問できるのも魅力の一つ!

本日みなさんで作ったものは…
★キーマカレー
★かぼちゃの発酵ポタージュ
★厚揚げサラダ
★バナナマフィン

こちら、ぜーんぶ発酵調味料でできているんです!!普段使う調味料を、あの発酵調味料に置き換えるだけでできちゃう簡単メニューです♪
こんな風に使えることをたくさんの方にお伝えしたいですよね。

午後からは、発酵食の良さを引き出すレシピの組み立て方、料理教室を開催する時のポイントなどを具体的に学びました。
これまでご自分が実践してきた経験に裏打ちされた講義はとってもためになります!

次回は4月!自作レシピ楽しみにしております(^O^)

7月からの14期生をただいま募集中♪
発酵食大学大学院は、最新の研究にも触れながら、あなたのこれからの道に活かせる要素が詰まっています。
発酵食品の活用にも新たな発見がゾクゾク!

なんと今年は次期で最後!
ちょっとでも気になった方はコチラまで♪
発酵食大学オンラインショップ
通信部