受講生の皆さんの声【名古屋校】

2019年開講した発酵食大学・名古屋校。
愛知の伝統的な醸造文化を学ぶべく、経験豊かな発酵食の蔵元さんを講師にお迎えし
7月より講座がスタートしました!
1期生の受講生の声をご紹介いたします^^

「発酵と糀の基本」糀屋三左衛門さん



●今まで奥深いことを考えておらず、ただただ漠然と、発酵食品は身体に良いとしか思っていませんでした。どうして、なぜ良いのか、とても腑に落ち理解できたので、大変良かったです。

●バラバラだった知識が整理されて、糀についてより理解が深まりました。糀と糀の違いや糀と酵母と酵素の違いもわかって、スッキリしました。愛知県の発酵文化も学べて、蔵見学が楽しみになってきました。

●糀の種菌と売っている糀の違いや、糀の種類と糀の説明もわかりやすく、とても興味深く講義を受けることができました。保管の仕方も大変参考になりました。

「しろたまりの基礎知識と仕込み方」日東醸造さん


●いろいろなエピソードを交えたお話で、とても引き付けられました。生まれてからずっと、愛知県に住んでいながら、「しろたまり」は知りませんでした。また、この講義を受けなかったら、こんなにも美味しいしろたまり、出会えなかったです。

●発酵食品に直接関わっている方の話は、本当に勉強になります。また、仕込みをさせていただくと、本来のしろたまりに触れられて、より学びが深まるのを感じます。発酵の本質を学ぶ機会をありがとうございます。これからもより楽しみになってきます。

●しろたまりにまつわるいろいろなお話しがとても興味深かったです。天然醸造=温度コントロールをしていないので、自然の影響をまともに受けることを知り、造る難しさを感じました。と同時に、自然の恵みに感謝だなという想いがわきました。

調理実習





●手軽に作れて美味しく、さらに身体にいいお料理でした。どれも塩糀が使われていたのですが、3種類にそれぞれ個性があり、塩糀ばっかりという感じがなく、味わえました。塩糀の使い方に幅が広がりました。

●自分では作ったことのないレシピで、とても参考になりました。サラダといえば、レタス・キャベツがメインばかりの私。ジュレサラダ、目にも鮮やか色とりどりでキレイだったし、白だしのジュレがとにかく美味しかったです!家でも作ります。

●どのお料理も美味しかったです。甘酒を使う料理は、初めてでしたので、ワクワクしました。

2020年1月スタート!【名古屋校2期】募集中

発酵のプロから直接聞くお話は格別!
複雑な発酵の仕組みがストンと腑に落ちます。
作り手だからこそ伝えられる内容は、ネットや本では得られません。
発酵食、という同じ興味を持った仲間たちと6か月間一緒に学びませんか?


活動の様子はコチラ・・
角谷文治郎商店さん~本みりんの蔵見学

お申込みはお早めに♪
▼くわしくはこちら↓↓
名古屋校募集要項
発酵食大学オンラインショップ
通信部