発酵のしくみを理解する!【京都校6期】

こんにちは。
京都校講師の川崎です。

京都校も無事第6期を迎えることができました。
前回はコロナ禍の影響により3回の講義のみ、あとは振替やzoom講義となりました。
改めまして影響を受けられた全ての皆さま、医療従事者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
そして今回は九州地方に甚大な被害をもたらした大雨の梅雨前線の中でのスタートです。
被害に遭われた方に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

今回は定員を約半数に、衛生面や換気にも今まで以上に配慮してのスタートです。
マスクとフェイスシールド、各テーブル2名づつと距離もきちんと保つように心がけています。
遠方よりご参加くださった皆さま、何度も迷って今回やっと参加を決意してくださった皆さま
本当にありがとうございます。

そして私のラジオ出演を聴いてお申し込みしてくださった方がっ!
感激、本当にありがとうございます。

スタートは私達も少なからず影響を受けました。
大雨の影響で列車が運休となり、金沢の事務局組は急遽車で移動!

一足早く来てくださった受講生の方にお手伝いいただき、無事準備完了しました~!
ありがとうございました!!
事務局も開始時間には無事到着。
なんとか予定通り開始することができました。

検温・消毒・フェイスシールドの配布からスタート。
慣れないことですがこれからこういうルーティー ンが普通になっていくのでしょうか。
風習や習慣なども変わっていくのかななどと考えながら。

そんな中、変わらぬ伝統食である発酵食。
日本の独自の誇るべきカビ菌「糀」が初回のテーマです。
物知り博士は菱六もやしの助野社長。
助野社長にも朝の準備をお手伝いいただきました ありがとうございました!



発酵に興味を持った方ならお名前を聞いたことがあるであろう助野社長。
ご本人にお会いできるなんて 嬉しい!
マニアックなところからゆる~い感じのお話にまでグングン引き込まれます。

塩糀の仕込みやアレンジ塩糀の仕込みのデモにもご興味を持っていただきたくさんのご質問をいただき ました。
今回は玉ねぎ塩糀、トマト塩糀と普通の塩糀。
まずは塩糀から、是非糀生活始めてみたくださいね。



調理実習は
・とうもろこしごはん
・チキンのトマト塩糀焼き
・玉ねぎ塩糀のフレンチドレッシング
・マッシュルームのスープ











季節ごとに食べたい食材、今食べたい食材を少し薬膳のお話も混じえてお伝えしました。
発酵食はまとめ役のような感じで優しく体に届けてくれます。
「めざせ!1日1糀!」
皆様の新しい習慣の1つとなりますように。

そして「京都新聞×電通」のオンラインマガジン「THE KYOTO」の取材を受けました。



発酵食大学も京都発信として根付いてきていることはとても嬉しいです。
7月28日掲載予定? どんな記事にして頂いているのか楽しみです。
こちらもよろしくお願いいたします。

発酵食大学オンラインショップ
通信部