野菜を切って漬けるだけ!楽しい糀漬け【大学14期】

梅雨明けしたと思ったらあっという間に厳しい厳しい残暑。
連日30℃を超え、コロナウイルスと共に気をつけたいのが熱中症です。
そんなうだるような暑い日も発酵食を上手に取り入れて元気いっぱいな14期の皆さん♪
本日はいつもの講義会場から場所を変え、「発酵食大学・四十萬谷キャンパス」にやってまいりました。

創業145年のかぶら寿しで有名な株式会社 四十萬谷本舗にて3密を避け、安心安全を優先して開催します。

四十萬谷本舗スタッフの皆さんには本当にいろいろご配慮いただきました。
密を避けるため、通常講義を行っている1階と本邦初公開(?)の2階に分かれて行います。

初めて足を踏み入れる2階のお部屋にはこんな素晴らしい欄間が!

金沢の伝統的な町屋の姿をとどめるこの建物は一見の価値ありです。

スライドを使った講義

日本にはなんと600種類ものお漬物があるのだとか!
北は北海道から南は沖縄まで、郷土に根付いた実に多種多様なお漬物が存在しています。

糀漬け体験

本日はパプリカ、加賀太キュウリ、へた紫ナス、ズッキーニを漬けますよ!

アクリル板で仕切りも完璧です♪

甘酒の歴史についての講義

毎回バージョンアップしている発酵文化研究員の山岸さんの講義はぜひ一度受けていただきたい。
ウットリと聞き惚れます!

大変な暑さの中、受講生の皆さま、そしてご配慮いただいた四十萬谷本舗のスタッフの皆さまありがとうございました。
疲れた体にフローズン甘酒がしみますね。

帰りにこのような光景に遭遇しました。

夏の強い日差しの下にずらりと並ぶ梅、梅、梅!!!
こんな天気の良い日が絶好の梅干し日和。
辺りにとっても良い香りが漂っています。
四十萬谷本舗の梅干しは昔ながらの製法で、シンプルな味わいなのだそう。
そんな梅干しの良さが発揮されるのが「焼酎割」で、根強いファンが多いとお聞きし、店舗にて販売される日が楽しみになりました。

参加者VOICE

  • 研究員と立場がいるのに驚きでした。かなりマニアックな話のさわりだけだと思いましたが興味深くお伺いできました。
  • 日本人と甘酒のと関係を歴史的に学ぶことができ、とても興味深かったです。
  • 話の内容がわかりやすく、スライドもあったので「なるほど」と思いながら聴いてました。
  • 糀漬けを食べてみて、感動しました。ズッキーニ、茄子、パプリカどの野菜もコーティングしたみたいにキラキラ輝いていて、しかも美味しかったです。やみつきになりそうです。
発酵食大学オンラインショップ
通信部