各地のお味噌を味比べ!【京都校】

こんにちは。京都校の川崎です。

お盆明け酷暑の京都、今回のパワーチャージテーマは味噌です。
今回は食べ比べや白味噌作りもあり盛り沢山。
misocoとしてもテンション上がります↑
お味噌を手作りされている方はチラホラ。

前回の講座までは「糖化」について詳しく学びましたが、今回は発酵により生み出されるもの。
糖化からその先へと進んだ発酵の仕組みを勉強しました。

食べ比べは4種類
・本物の豆味噌(なかなか食べられません!)
・米みそ
・白味噌(米味噌)
・麦味噌



     

糀の種類と配合によってこんなにお味が違うのですね。
渋くて奥深い豆味噌美味しかったなぁ(実は初めて食べました)

続いては
白味噌はいつも残ってしまうのよねぇ~との声も聞こえながらも白味噌作りを始めます。
お正月のお雑煮だけというお宅も多いのかなと思いつつ白味噌床や白和え、スイーツ作りにも
たくさん使われていることをお伝えしました。
ご自分で作ったお味噌はきっと格別!今日同じ条件で作っても出来上がりのお味はどれだけ違うのか
とても楽しみです。

調理実習は
・白味噌の肉味噌~今回は生春巻きにして~ 巻き方がうまく伝えられなかったかも、ごめんなさい。
・味噌ポテサラダ じゃがいも蒸したら前回よりも美味しくできた!
・あまり野菜でトマトのサッと煮
・豆味噌のお味噌汁(実習なし)

どれもお味噌味ではなく隠し味に使いました。作っていただけると嬉しいなぁ。

最後にはまたまた菱六の助野社長にお越しいただき「甘酒選手権」
甘酒初めて作りました!という方が多かったのに仕上がりの完璧さにびっくり。
色んな工夫もされていたり、お伝えしたことを忠実にされていたり。これからご自分の方法を
見つけてたくさん作ってくださいね。

グランプリは青山さんと花岡さんのお二人でしたが本当にどなたのも美味しかったです。
もうしばらくの残暑も「食べるサプリメント」お味噌パワーで乗り切りましょう♪

発酵食大学オンラインショップ
通信部