九重味醂さん、ミツカンミュージアム~名古屋旅2

こんにちは!おっさん働き女子ユリヤンです。
4月の終わりに訪れた名古屋旅の続編をお届けします!

独特の発酵食文化が発展してきた愛知県。
本みりんで有名な「九重味醂」さんにお邪魔してきました!

佇まいから感じる歴史と趣き。

中に入るのもちょっと勇気がいりますが、緊張しながら「お邪魔します~。」

ご対応いただいた社員の方がとってもさわやかでしかも丁寧にご説明していただき本当に楽しい蔵見学でした。

残念ながら蔵の中の撮影はしていないため、お届けできませんがぜひ一度は訪れたい蔵としておススメです。
文献や資料もたくさん展示されていて、味醂のことだけでなく愛知県の食文化や歴史についても知ることができました。

九重味醂さんの周りはこんな景色がまだ残っていて、タイムスリップしたような気分も味わえますよ!
訪れた春は、蔵の一部が工事中でレストランに改装している途中でした。
夏には味醂を楽しめるレストランをオープンするそうです♪

九重味醂さんから車で20分程度のところに、ミツカンミュージアムがあります。
何と言っても日本一のお酢の製造を誇るミツカンさんですから、敷地がとても大きいです。
日本を代表するメーカーとして存在感も大きいんでしょうね。

川(昔は運河だったのか?)沿いにこいのぼりが泳ぐ素敵な景色は見ごたえ抜群です。
正直、蔵という感じではないのであまり期待せずに(ごめんなさい、ミツカンさん)行ったのですが
本当におススメしたいスポットでした!!

中に入ると演出も素晴らしく、江戸時代に引き戻されたような体験をしながら館内を回ることができます。
それが結構感動的で、ミツカンさんのイメージが大きく変わりました。
江戸時代に船で海を渡りながら、愛知県から東京までお酢を売りにいった初代創業者のことやミツカンさんが現代にいたるまでの経緯・歴史とともに展示されていて本当に素晴らしいミュージアムです。

お姉さんの説明も分かりやすくて楽しいです(^_-)-☆

実はビールも作ったことがあるのだとか・・。

館内ツアーの最後は小学生とかも楽しめるゲームもあってファミリーにもおススメ。

なかなか他の地域の発酵文化に触れる機会がなかったのですが、今回愛知県をめぐってみて日本全国の発酵文化についてますます知りたくなりました。

実際に行ってみて現場を知るってとっても大事です。
発酵食大学も、テキストでは分からない事を先生から伝授いただけることや、モノづくりの現場を見ることこそ皆さんが満足してくれることなので、もっともっと大事にしていきたいと思います!
今週7月13日(金)からまた金沢の大学がスタートします。お楽しみに。

忙しくて大学に来れない方のために通信部があります!

金沢本校、武蔵小杉校、京都校に通うことができない!そんなあなたのミカタ
ネットで学ぶ「通信部」があります!
大学と同等のカリキュラムをインターネットで学ぶことが可能!発酵食エキスパート3級を取得できます。
将来大学院の受講を検討されている方は、通信部を受講されることをお勧めします!

通信部
発酵食大学オンラインショップ
通信部