こんなカレールーを待っていた!
脂っこくないのにコクがある、野菜と麹で作ったカレー発酵調味料「カレー麹」誕生。
「カレー麹」先行モニター50名大募集!
国民的人気メニューといえば、そうカレー。
40%以上の人が、月に1回以上、家でカレーを作っているそうです。
スパイスからこだわって、カレー沼にハマっちゃったことがある人いませんか?
また帰宅途中で、どこからかカレーの匂いがすると、なんだかあったかい気持ちになるということありませんか?
子どもの頃忙しい時や、家を不在にする時、決まってメニューは「カレー」というご家庭も多いのでは?
カレーは大好きだけど、カロリーが気になるわ・・・。
カレーをした後の、鍋がギトギトして洗うのが大変・・・。
など、カレーが大好きゆえに、ちょっとした不満も見え隠れしますね。
そんな、カレー好きな日本人にぴったりの、麹で発酵したカレー調味料ができました!
脂質は原材料に含まれるものだけなので、脂っぽさはほとんどありません。
野菜と麹をたっぷり使用し、コクを追求しました。
スパイスは程よく効かせて、お子さまも食べやすいような「うまくち」に。
スパイスカレーのような本格カレーを簡単に再現できます。
カレーうどん、キーマカレー、野菜炒めなどのカレー味の味付け、肉や魚を漬け込んでカレー風味のソテーなど、万能調味料として活用できますよ。
ご自宅ではもちろん、アウトドアでも洗い物がギトギトせずとっても楽ちん。
発酵を楽しむ「発酵食大学」がプロデュースした、腸活にもおすすめの発酵調味料です。
・ルーに野菜と麹をたっぷり使用、味わい深い仕上がりに
・脂っぽくないのにコクがある「コクサラ」カレーが楽しめる
・隠し味は能登魚醤「いしる」を使用
・麹の酵素の働きで、肉や魚のうま味を引き出す
・カレーライスはもちろん、キーマカレー、カレーうどん、カレー味の味付けに万能
カレー麹の調理例
焼き野菜たっぷりキーマカレー
カレーうどん
モニター商品詳細
- 原材料:米糀(国内製造)、おろし玉ねぎ、トマトジュース(濃縮トマト還元)、食塩、米みそ、魚醤、カレー粉、しょうが、にんにく/ビタミンB1 (一部に大豆・いかを含む)
- 内容量:280g
- 保存方法:直射日光高温を避け常温保存
- 製造所:有限会社今野醸造(宮城県加美郡加美町下新田字小原5)
モニター条件
- 日本国内にお住まいの方で、期限内にアンケートに回答いただける方
- カレー麹を活用した料理の写真等をお送りいただける方
モニター期間
11月中旬に商品を発送します。商品到着後から11月末までにお試しいただき、アンケートにご回答ください。
モニター人数
50名
応募締切り
2024年11月4日(月)までにお申し込みください。
※応募者多数の場合は、抽選となります。当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきますのでご了承ください。
お申し込み方法
下記のフォームからお申し込みください。