発酵食大学では、発酵食品と食物繊維を毎日コツコツ取り入れる菌トレを推奨しています。
発酵食大学の各校では、講義前に「めざせ!毎日菌トレ!」のスローガンで講義がスタートするんですよ。
菌トレを続けて自分の腸内環境はどのように変化しているのでしょうか?やっぱり気になるところですよね。
「あなたの体は、あなたが食べたもので作られている」と言われます。
さらには「あなたの体は、あなたの腸内細菌が食べたもので作られている」と言い換えることができます。
そこで、腸内細菌検査のパイオニア機関とコラボし、発酵食大学受講生(ウェブサイトをご利用の方もOK)を対象に腸内細菌叢解析サービスをご紹介させていただくことになりました。
腸内細菌叢を調べてみよう!
今回ご紹介するサービスは「わたしの腸活サポートチェック」(略して「腸サポ」)。
日本ではじめて腸内細菌叢解析の受託サービスを開始された、腸内細菌検査のパイオニア株式会社テクノスルガ・ラボが解析を担当。
広島大学発のスタートアップ企業株式会社ミルテルが「腸サポ」として企画・販売を担当するものです。
発酵食大学の受講生や、OBさん、ウェブサイトをご利用の皆さんに、優待特別価格でサービスを受けられるようにしました。
以下のQRコードを読み取り、LINEの特別ページにアクセスしてください。
お申し込みはこちらから(超サポのLINEのQRコードが表示されます)
腸内フローラが変化するときは、どんなとき?
高脂肪食、加工食品、過度なストレス、不規則な生活、疲労、便秘、抗生物質の乱用、化学物質などにより腸内環境は乱れがち。
腸内細菌叢は食生活改善によって急激に変化することはありませんが、長い目で見ると改善されていきます。
毎日コツコツ、菌トレ生活を続けていきながら、腸内環境を改善し免疫力を整えていきましょう。
そのため、半年か一年に一度程度、定期的にチェックするのがおすすめです。
腸をミエル化!LINE完結型の腸内環境検査「わたしの腸活サポートチェック(腸サポ)」の特徴
わたしの腸活サポートチェック商品紹介
検査から結果までの流れ
1)キット購入
2)検体採取
専用の摂取容器に採便
3)検体提出
ポストインでご提出
4)検査解析
検査元で検体を検査・解析
5)結果通知
約1ヶ月後LINEで結果確認
情報量が多くなおかつ丁寧な報告書つき
巷に溢れる腸内細菌叢検査は、腸内にいる細菌の種類がわかるのですが、「だからどうしたらいいの?」と、アドバイスが少ない検査も多いのです。
腸サポは「腸内環境総合評価」、「腸内フローラ型」、「健康度と腸内フローラとの関連」と3つの指標で、自分の腸内細菌叢の評価を数値化するなど、わかりやすく提示されます。
健康度と腸内フローラの関連について解説があったり、便を観察して腸の状態をチェックできる解説があったりします。
報告書を解説する「解説書」も充実の内容になっており、腸内細菌の基礎知識や腸内環境を整える食材についてもしっかり説明があります。
自分の腸内フローラを調べて、免疫力を整えるために改善策もしっかりわかりますよ!
報告書サンプルはこちら
報告書解説サンプルはこちら
検査についてのお問い合わせ
腸内細菌検査のパイオニア株式会社テクノスルガ・ラボが解析を担当。
広島大学発のスタートアップ企業株式会社ミルテルが「腸サポ」として企画・販売を担当するものです。
「腸サポ」にお申し込みされると、個人情報は株式会社ミルテルが取り扱いいたします。
発酵食大学ではお申し込み者の個人情報の問い扱いは一切ございません。
検査に関するお問い合わせ・サービス内容については、株式会社ミルテルにお問い合わせください。
【ミルテル お問い合わせ先】
Mail:mirtel_line@mirtel.co.jp
LINE:ミルテル公式LINEメニュー「お問い合わせ」よりご連絡ください。