発酵食品のもとである「麹」。この麹を育む「麹菌」を扱う種麹屋は“もやし屋”と呼ばれ、現在全国に10数社といわれています。その中の1つが「菱六もやし」。麹文化発祥の地と言われる京都に現在も唯一存在する創業360年以上の老舗です。今回は「菱六もやし」から、2種類の乾燥糀をセットでお届けします。一子相伝・門外不出の技で育まれた京の糀をどうぞお試しください。
================================
<5月ふろく内容>
乾燥糀
麹菌を十分に繁殖させた生麹を乾燥させたもの。酵素の力が活きており、甘酒、塩糀、醤油糀、糀漬けなどにお使いいただけます。生麹よりも扱いやすく、賞味期限は冷蔵で約3か月です。
*500g 1袋
乾燥糀パウダー
乾燥糀をきめ細かい粉末状に加工しました。粉砕時に麹に摩擦熱がかからないようにしているため、酵素の力が活きています。こちらで仕込むと粒のない甘酒、塩糀、醤油糀が作れます。味噌汁などの汁物やドレッシングに混ぜてもOK。パンやケーキの生地に入れるとしっとりとした仕上がりに。ご飯にふり掛けて食べると、ほんのり甘く美味しくなります。
*100g 2袋
4月30日付までにお申し込みいただけると、5月の「もやし屋セット」<菱六もやし>から、ふろくお届けがスタートします♪
※5月のふろくのお届けは、5月10日頃(到着日は多少前後します)です。
※講座はお申込み時点ですぐにネット配信されます。
今なら、入部者全員に「発酵食大学のレシピ本」プレゼント中!