創業明治8年、加賀百万石の伝統の技を受け継ぐ金沢漬物の老舗「四十萬谷本舗」。2005年には、かぶら寿し職人の権野晃氏が国内で唯一の「かぶら寿しマイスター」(財団法人日本特産農産物協会)に認定されています。今回は、その「四十萬谷本舗」から「つけものセット」をお届けします。
================================
<ふろく内容>
吟醸粕漬 ヘタ紫茄子
加賀野菜「ヘタ紫茄子」を一度塩漬けしてから、酒粕で3~4回漬け替えして作り上げる逸品。白山ろくの蔵元・吉田酒造の銘酒「手取川」の大吟醸の特製酒粕を使用しています。何度も漬け替えるごとに、ヘタ紫茄子はべっこう色に変わり、えも言えぬ芳醇な香りと深いうま味を湛えます。
*100g 1パック
生きている塩糀
「いろいろな塩糀を使ってきたが、この塩糀にたどり着いてよかった」という声が多く寄せられるという自慢の塩糀。アルコール添加や温度殺菌をしないため、糀菌が生きており、塩糀の命である酵素の活性を保っています。同社の長年のかぶら寿し造りのパートナーである「石黒種麹店」の米糀のみを使用し、特殊な発酵条件を可能にする発酵庫「平成ひむろ」で仕込むこだわりの品。一度使用すると、その違いがおわかりいただけます。
*220g 1個
☆毎月替わりの発酵食品が6ケ月間届く通信部の「6ケ月間ふろく付きコース」☆
8月31日付(入金日)までにお申し込みいただけると、9月「つけものセット」〈四十萬谷本舗〉から、ふろくお届けがスタートします♪
※9月のふろくのお届けは、9月10日頃(到着日は多少前後します)です。
※テキストはお申込み時点ですぐに配信されます。
※9月のふろくのお届けは、9月10日頃(到着日は多少前後します)です。
※テキストはお申込み時点ですぐに配信されます。
●9月から6か月間ふろく付きコースをスタートすると・・・
9月 …「つけものセット」〈四十萬谷本舗〉
10月…「石川県産新米」〈六星〉
11月…「味噌詰め合わせ」〈ヤマト醤油味噌〉
12月…「酒蔵セット」〈福光屋〉
1月 …「かぶら寿し」〈四十萬谷本舗〉
2月 …「いしるドレッシング・能登だし」〈加賀屋〉
9月 …「つけものセット」〈四十萬谷本舗〉
10月…「石川県産新米」〈六星〉
11月…「味噌詰め合わせ」〈ヤマト醤油味噌〉
12月…「酒蔵セット」〈福光屋〉
1月 …「かぶら寿し」〈四十萬谷本舗〉
2月 …「いしるドレッシング・能登だし」〈加賀屋〉
上記、6種類のふろくが毎月お手元に届きます\(^o^)/