世界に誇る日本の調味料・しょうゆ!【大学14期】

本日の講義は日本が世界に誇る調味料・「しょうゆ」です。
しょうゆって、何でも美味しくしちゃう魔法の調味料だと思いません?
ソイソースとよばれ、世界中で大人気のしょうゆについて知識を深めましょう。

講義:しょうゆの歴史や種類を学ぶ

今では気軽にスーパーなどで手に入るしょうゆですが、昔は高級品だったそう。
特に戦時中は物資不足で手に入らないしょうゆの味を求めて、粗悪なものも出回ったのだとか。
それほど私たちの食卓に欠かせないしょうゆですが、一口に「しょうゆ」といっても日本各地に様々な種類のものがあるのですよ!

本日はこんなにたくさんの種類のしょうゆをテイスティングしました!

右から

  • しろたまり
  • うすくち
  • いわしいしる
  • いかいしる
  • こいくち
  • たまり
  • 再仕込み

ここ金沢ではこいくちしょうゆがなじみ深いかなと思われます。
しろたまりはお初という方もいらっしゃいました。
石川県の伝統的な魚醤・いしるも2種類。いかといわし・・・みなさん恐る恐るテイスティングされていました。
なかなかそのものをダイレクトに嗅ぐ機会はないですもんね!

味覚と嗅覚をフルに使って学びましょう♪

講義:しょうゆ糀の仕込み方

そのままでもとっても美味しいしょうゆですが、さらにグンと旨味をUPさせるしょうゆ糀をご紹介。
小紺先生流の仕込み方は本当に簡単(^^)/
手軽にできなければ良いものでも長続きしないでしょ?という小紺先生の言葉は、共働き世帯が増加している忙しい現代だからこそ説得力があるのではないでしょうか。

調理実習:しょうゆ糀といしるを使った絶品料理をご紹介

今回の調理実習は、調味料がとってもシンプルでした。
メインとして使用するのはしょうゆ糀といしるだけ。
しょうゆ糀の実力を引き出す調理法をご紹介!

本日のメニュー

  • きのこのしょうゆ糀ご飯
  • しょうゆ糀の鶏の照り焼き
  • レンコンのしょうゆ糀きんぴら
  • キュウリといしるのソムタム風

の4品です。

甘酒グランプリ開催!

本日は皆さんに宿題である手前甘酒をお持ちいただきました。
小紺先生がひとりひとりの甘酒を試食して評価をします。
もっと美味しくなるよう、個別にアドバイスをもらうことができるチャンスなのです!

栄えあるグランプリはこのお二人です!!

「りんごのような香りがする甘酒」「素直な甘さが優秀な甘酒」だそう。
おめでとうございます!

私も皆さんの甘酒を試食させてもらいましたが、どれひとつとして同じ味のものがない!
それぞれの美味しさがあって、また発酵の奥深さにふれた講義となりました。

受講生VOICE

  •  様々な醤油を一度にテイスティングできることで、改めて違いの比較が出来た。
  •  仕込み方の再確認になりました。焼酎を容器に入れてシャカシャカ振って消毒とか絶対他には書いてない仕方が良かったです。なるほどー!って思いました。
  • しょうゆ糀の使い方の幅が広がりました。簡単に作ることができて美味しいのは毎日ご飯を作るのには重要なポイントです。毎回参考になります。
  • 毎日使っている醤油だけど、知らないことが多かったです。いろんな種類の醤油の味見をして、こんなに違うんだ!と驚きました。とても好きな味が見つかったので購入してみたいと思いました。いしるの存在すら知りませんでしたが、せっかくなので使ってみたいと思います。いつもたくさん学べて本当に満足してます。 
  • 甘酒の試食会は楽しかったです。たくさんの方のを試食することはできなかったけど、こんなに違うものかと驚きました。どれも美味しかったです。

 

発酵食大学オンラインショップ
通信部