こんにちは!スタッフのジュンです。
今日は「酢」の講義。
皆さまには教材として、3種類のお酢を送っています。
講義
健康になりそうなイメージのお酢。
どのように生まれて今日に至るのかという歴史や、お酢の種類、調理効果など
先生独自の資料を交えて教えていただきました!
福山酢の醸造風景も圧巻でした・・・
ぜひいつか行ってみたいものです。
お酢を活かした調理実習
本日のメニューは
- トマトと豚の生姜焼き
- 糀で冷やし汁
- 人参のリンゴジュースピクルス
の3品。
実はこの冷や汁、熱々ごはんにかけるとまた美味なのです~( *´艸`)
酸味を楽しむだけでなく、コクを増し味に輪郭を与えてくれるお酢の調理効果を
教材でお送りした3種類のお酢でぜひお試しくださいね!
新たな味の出会いがきっとありますよ♪
参加者VOICE
- 酵母発酵後のアルコールがどうして酢になるのかが、よく理解できました。アルコールが1日で酢になる速醸酢と、何ヵ月~何年かかる、静置発酵のお酢とは、全く違うもののように感じました。お酢のマイブームがおきそうです!
- お酢の力の凄さを改めて感じました!!
食べる事はもちろん、殺菌にも どんどん取り入れていこうと思いました。 - お酢の活用法のバリエーションが増えた!