こんにちは!
オシャレ番長のジュンです。
先日初めてぬか漬けを漬けてみました!
もちろん一人でやったわけではありません・・・
武蔵小杉校の講座に便乗していずみ先生に教わりながら(^▽^;)
ぬか漬けをしたことがないという私に先生は
「ぜひやりましょう!!」と。
そんなこんなで武蔵小杉からリュックにぬか床を入れて金沢まで持ち帰ったわけです。
実際に自分でやっていつも思うんですが
人がやっているのを見るのと自分でやるのでは
ほんっと全く違いますね!
初心者だってこともありますが、イチイチ
「え?これであってる?」
とすぐ不安になります。
何度も見てるとできる気になっているんですよね~これがまた。
自宅に帰ってキャベツとミョウガを漬けました。
ぬか床に埋め埋めするのも慣れてなくて、
なんかはみ出るんだけど・・・なんで??
と自問自答しつつ漬け込み。
3日ほど経って出してみると、うん美味しい好みの味になってましたーーー!
武蔵小杉ではザワークラウトとしば漬けも漬けてきたので
ここ最近はお漬物づいてる毎日。
昨日最後の分を取り出して食べました。
今日はないんです、お漬物。
結構ヤミツキになってます・・・
付いてるぬかもおいしいんですよね~( *´艸`)
洗わないで食べちゃった♪
今度は何を漬けようかな?
育っていく様子を楽しめるのも発酵食のよいところですね!