最終日はヨーグルト三昧【大学院2期】

会場は引き続き、石川県立大学
本日はこちらでまるごと講義DAYです。

150517_01

前半は、発酵にかかわる重要な菌のひとつ「乳酸菌」を掘り下げます。

150517_02

まずは県立大学の小柳教授のレクチャー。
知っているようで知らない、乳酸菌の性質を詳しく学びます。
ビフィズス菌は厳密にいうと乳酸菌の定義にあてはまらないこと、乳酸菌は腸内細菌の約1%という少数派なことなど、目からウロコのお話でした!

150517_03

乳酸菌を顕微鏡で見る貴重な体験も。
乳酸菌には、細長い乳酸桿菌と丸い球菌があるんですね。
菌を表現する小柳先生の手の動きに注目です(^o^)

続いては、石川県の河北潟干拓地にあるホリ乳業の堀社長のお話です。
自営の牧場直送の生乳で商品づくりを行うホリ乳業さん。
本当においしい生乳を生産するには、乳牛選び、牧草づくり、牛が育つ環境づくりまで、徹底して管理しなければいけないそう。
さらに味や栄養をそこなわない処理技術も実践する同社。
そんな美味しい生乳を原料にして、数多くのヨーグルト開発も手がけています。

150517_04

そのヨーグルトを試食しながら、さらに講義は進みます。

150517_05

ホリ乳業さんでは、さまざまな乳酸菌と健康有効成分を組み合わせて、腸内環境や体調を改善するヨーグルトを提案しています。

150517_06

講義では、社長自らヨーグルトづくりの実演も!

150517_07

ヨーグルトを試食しながら、学生さんたちから活発に質問が飛び交います。

150517_08

ホリ乳業さんで使われているヨーグルト種。スウェーデン産のものです。

150517_09

講義の後は、ヨーグルトを使った「乳和食」の実演。
酸味やコク、甘味を活用した話題のメニューに期待が高まります♪

150517_10

ご飯にヨーグルトをまぜて、酸味とマイルドさをプラス。
その上に味噌漬けチーズ、生ハム、アボカドをトッピング。
後は海苔をたたむだけで、人気の「おにぎらず」の完成です。

150517_11

おにぎらずに、ヨーグルト仕立ての味噌汁添えて、実演メニューのできあがり!
味噌にヨーグルトをブレンドすると、白味噌のような上品な味わいになります。

150517_12

ヨーグルトをプラスするだけで、味わいが増す「乳和食」。
学生さんたちのレシピづくりにも大いに参考になったと思います!

ランチには「ヤマト味噌醤油」の寝かせ玄米ランチ。
発酵調味料をさまざまに使った彩り豊かなお弁当に、ヨーグルトで満腹のお腹もなんのその、どんどん食が進んじゃいました!

150517_13

ランチタイム終了後は、発酵の総合学習の講義です。
発酵にかかわる微生物、コウジ菌、酵母、乳酸菌などを一斉おさらい。
これまでの発酵の学びを思い出し、総括しましょう。

150517_14

この後の試験に備えて、緊張感が途切れない学生さんたち。

150517_15

さぁ、その成果を発揮する「発酵食エキスパート認定試験」がスタートです。
みなさん、いつもの実力をしっかり出してくださいね!

150517_16

試験の合否は調理デモンストレーションと認定テストの採点の合計で判定され、後日、結果が連絡されます。
遠方からの学生さんが多かった今期は、初対面の方々が発酵を通じて一気に心通じ合う光景が感動的でした。
この4日間の学びがみなさんにとって、実り多きものとなりますように!
知識だけでなく、目で舌で香りで感じた石川の発酵食の美味しさを、周りの方々にもどうぞ、お伝えくださいね。

150517_17

発酵食大学オンラインショップ
通信部