こんにちは!武蔵小杉校の堀です。
本格的な夏を迎えていますね。
今年は例年になく暑い夏で食欲もいつもよりも落ちてるなんて方が多いと思います。
こんな時こそ発酵食を普段の食事に上手に取り入れていきましょう。
本日のテーマはお味噌。
普段は決まったお味噌を使うから、他の種類の味を比べてみる、なんてことなかなかないのですが
今日はこんな風にいろんなお味噌を食べ比べ♪
様々な特徴があってそれぞれ個性的ですよね~
味噌は味噌汁だけでなく、冷たいメニューにも意外と相性がよいのです。
豆乳で溶いて夏野菜と一緒に冷汁にしていただくと栄養価を落とすことなく、食欲が落ちがちな夏の食事として取り入れることができます。
冷たいうどんやそうめんなどにぴったりです。
味噌は抗菌作用などもありますので、夏のメニューにもおすすめですよ!
暑い日はお料理を使うモチベーションも落ちがちですね。
なるべく火を使わず、栄養も損なわない、発酵食大学にはそんなレシピもそろっています。
カリキュラムの中にはそういったレシピもいくつかご紹介しています。
気になる!という方はホームページにもご紹介していますので、のぞきに来てくださいね♪
さて、恒例となりました味噌玉づくりのワークショップ。
毎回みなさん盛り上がります。
味噌汁の鉄板具材と出汁を兼ねた具材などを組み合わせて彩りゆたかにラッピング感覚で仕上げていきます。
夏は味噌汁を作ることすらおっくうなんて声も。
そんな時に味噌玉は大活躍してくれます。
マグカップやお椀にポットのお湯を注ぐだけ!
インスタントの味噌汁は添加物も多く含まれるので、作り置きをしておけば体にもよい味噌汁の出来上がりです。
出汁のかわりになる具材の組み合わせ、栄養価的によい具材など、お子さんと一緒に考えながら味噌玉を作るととても楽しいですよ!
夏休みの自由研究にもおすすめです。
さて、次はみなさんお楽しみの日本酒&酒粕を学びます。
毎回武蔵小杉のお楽しみの一つでもあります。
酒粕についてもお勉強します♪
来年だからまだいっぱいにはならないよね・・・と思っているあなた!
そんなことないんです!
ここ最近の【発酵食】への関心が軒並み高まっているせいか
あっという間に満席になるんです・・・
受講を迷っている方、お急ぎくださいね!
ちなみに前期から講座も増え、卒業パーティも開催しています♪
発酵食仲間とともに大学生活をエンジョイしましょう!(^^)!
▼詳細はコチラ
https://hakkoushoku.jp/course/satelite-tokyo/
▼お問合せ先
TEL:076-227-8062(平日9時~18時)
https://hakkoushoku.jp/contact/