知っているようで知らない?!味噌の底力【武蔵小杉校8期】

みなさん、こんにちは。
武蔵小杉校の堀です。

今日の授業のテーマは【味噌】
味噌は醤油と並んで私たちの食生活に最も身近な発酵調味料です。
どのご家庭にも必ずといっていいほど冷蔵庫にあるのではないでしょうか?

ところが意外と味噌について知らないことってあるような気がしませんか?
味噌はとても身近なのにその種類や起源、用途や地域性など実は知っているようで知らない事がたくさん!

一口にお味噌とはいってもその背景は1回の授業ではとても足りないほど。
具体的なお味噌の健康効果も分かりやすくご説明しています。

発酵ブームとはいえ、お味噌は年々消費が落ち込み、特に若い世代から遠ざかっています。
その理由はいくつかあって、塩分が気になる、和食をあまり食べなくなったなどという方が多いようですが、実はお味噌は和だけでなく洋食にも中華にも合うんです。
今回の調理実習メニューの【麻婆豆腐】のコクと旨みだしに一役買ってくれています。
~のモトなんて使わなくっても美味しく作れちゃうんです^^

また、お味噌は一番身近なだけあってその数も実にさまざま。
いろいろ種類がありすぎてどれを選んだらいいかわからない!などのお悩みにもお答えしています。

お味噌は地域や材料である素材、麹の種類や配合などによっても味が変わります。
いろんな地域のお味噌を食べ比べしてその味を確かめます。



手軽にお味噌を取り入れる方法として【味噌玉】の活用をお勧めしています。
味噌玉は味噌に出汁粉と具材を一つにボール状にまとめラップなどでくるんでおくことで作り置きをすることができます。
カップにお湯を注ぐだけで簡単な即席みそ汁を楽しめます。
作り置きしておけばお弁当やちょっと手抜きをしたいとき、朝ご飯などに重宝しますよ!

盛りだくさんの味噌の講義、次回は武蔵小杉校でも好評のお醤油回。
しぼりたてのお醤油を堪能します。
ではまた次回に!

発酵食大学オンラインショップ
通信部