美味しい甘酒を仕込むポイントは?【大学14期】

梅雨の晴れ間の本日は甘酒の講義です。
小紺先生が発酵の世界を極めるきっかけとなった「甘酒」。
もう、熱量がすごい!
ずっと聴いていたいくらい興味深く充実した内容となっております。

講義・甘酒の種類やその効能とは?

甘酒には、酒粕甘酒と糀甘酒の2種類があります。
どちらも栄養豊富で、最近は美容効果の高さから大変注目を集めています。


今回の講義は糀甘酒についてとことん学びましょう。
「飲む点滴」や「飲む美容液」なんて耳にしたことありませんか?
甘酒に含まれている栄養成分は栄養点滴と類似している上に、血管を通して体に栄養を送る点滴よりも口から取り入れる甘酒の方が負担なく吸収できるのだそう。
遥か昔から、甘酒は夏バテ予防や疲労回復の滋養飲料として親しまれてきました。

体験・甘酒試飲&甘酒ラボ

様々なメーカーの甘酒を飲み比べてみましょう♪

それぞれの違いを舌や鼻で感じ取りましょう。

さて、甘酒をより身近なものとして生活に取り入れるには、飲むだけではもったいない!
積極的に調理に活かしてみてはいかがでしょうか?
小紺先生の甘酒は飲む甘酒というより食べる甘酒です。

いろいろ混ぜて味の変化を体験しましょう♪

  • 甘酒+レモン汁
  • 甘酒+きな粉
  • 甘酒+しょうゆ
  • 甘酒+酢
  • 甘酒+味噌

どんな変化がありましたか?

調理実習・甘酒を活かしたメニュー紹介

  • 甘酒肉味噌のじゃじゃ麵風
  • 甘酒スクランブルエッグ
  • ズッキーニの甘酒レモンマリネ
  • 甘酒ココナツアイス

甘酒が素材の旨味を引き立てます。

いただきます!

参加者VOICE

  • 色んな甘酒を飲み比べできて違いを楽しむことができた。
  • 簡単で美味しかったです。早速作った甘酒でオムレツを作りました。ふんふわに仕上がり大満足です。
  • 先生の甘酒が糀臭くなく食べやすく驚きました。私もそうですが発酵した糀の匂いが好きではありません。そんな人も恐らく多いなかで、誰でも食べやすいことは重要なことだと思います。万能甘味料というべきか、実践してみたいと思います。
  • 甘酒にレモン汁、甘酒に醤油‥ワクワクがとまりませんでした。どれもとっても美味しかったです。甘酒に加えるバリエーションが知れて「じゃあ、あれもいいんじゃない?」って世界が広がりました。
発酵食大学オンラインショップ
通信部