【東京校】納豆パワーを堪能しました!

こんにちは!発酵食大学の岩野です 🙂 

今回は皆さんで納豆について学びました。

健康志向の皆さんは、納豆の歴史に触れつつ栄養成分を学ぶことでますます納豆愛が強まったようです。

納豆を使ったアレンジメニューにも挑戦!意外な調理方法で実習タイムも盛り上がりました。

おうちでも是非調理してみてくださいね♪家族みんなで健康度アップしましょう 😆 

 

 

受講生の声

  • 納豆を毎日食べているので、栄養成分等知る事で腸活意識が高まりました。
  • 巷でいろいろな情報がある中で、正しい情報を知ることができた。
  • 納豆の栄養成分や特徴を詳しく知ることが出来、食卓への登場頻度を増やそうと思いました。
  • 納豆は凄い食品と思っていましたが、教えて頂くと本当にいろいろな栄養成分、ちょうと他の成分を足すと凄い相乗効果が生まれ身体によい食品だと改めて分かりました。昔の方は凄いと思いました。あと、ナットウ菌も凄いと思いました。
  • 納豆について、食する側からだけでなく作り手側の視点からの知識を得ることができたのが良かったです。自分で作る際の強烈な臭い対策もお聴きでき大変参考になりました。
  • 地元が茨城なので、様々な納豆を食べ比べしたくなりました。
  • 身体に良いと言われて、毎日取り入れていたけれど、その意味(効果)が理解できた。

 

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部