こんにちは。おっさん働き女子ユリヤンです。
最近、がんばって作り置きをしています。
暑い夏こそ、作り置きがあると毎日調理のストレスから解放されていいかもしれません。
ただ、冬と違って大量の煮ものを鍋に作って放置とかできない点がちょっと困りものなんですよね~。
夏の作り置きでは、お酢が大活躍します!
先日作った作り置きはこんな感じです。
上の左から
・豚こま切れ肉のなんちゃって酢豚
・夏野菜ときのこの煮びたし
・かぼちゃの黒ごまあえ
・きゅうりとわかめの酢の物
・鯖のいしるカレー味の竜田揚げ
・ヒレカツ
今回の作り置きで私がいいな~と思ったレシピは豚こま切れ肉を丸めて片栗粉をつけてから
さっとあげて、夏野菜と炒めて酢豚風の甘酸っぱい味付けにしたものです。
野菜もたっぷりとれること、お酢がさわやかに食欲をそそること、なによりも豚こま切れ肉なんで
火の通りが早くしかも経済的♪
鯖のいしるカレー味もなかなかグッドです。
鯖フィーレって200円ぐらいで売っていますね。(塩鯖ではないです)
それを一口大に切って、ぼり袋に入れていしるをまぶして一晩ぐらい寝かせておきます。
(時間がなければ1時間ぐらいでもOK)
いしるに漬け込むことでぐっと鯖のうまみが増して味が乗ってきます!
カレー粉と片栗粉を少量まぶしてさっと竜田揚げ風に揚げてしまえば、作り置きにも弁当にも持ってこいです!
ぜひお試しくださいネ♪
発酵食大学に通いたいけど、通えない!そんな方は通信部がおススメ
金沢本校、武蔵小杉校、京都校に通うことができない!そんなあなたのミカタ
ネットで学ぶ「通信部」があります!
大学と同等のカリキュラムをインターネットで学ぶことが可能!発酵食エキスパート3級を取得できます。
将来大学院の受講を検討されている方は、通信部を受講されることをお勧めします!