関東・甲信地方も梅雨明けしたそうですね♪
金沢も夏真っ盛り!暑い日が続いています。
この季節、新鮮な夏野菜をいただく機会も多く、うれしい時期でもあります^m^
でも同じ食べ方だと飽きてしまいますよね。。
新鮮なうちに食べたいのですが、なかなか量が食べられません。
そこで、あれもこれもいっぺんに食べられる「焼きびたし」を作ってみました!
食物繊維を意識して、きのこも投入。
夏野菜ってホントに彩りがいいですね~?
オリーブオイルをまぶして、グリルすること10数分。
焼きびたしのタレって、めんつゆを利用することが多いようですが、そこは発酵調味料で作りたいところ。
わたしは旨味が豊富なしょうゆ糀1:純米酢1:本味醂2で合わせてみました。
大葉も刻んでin。
たかの爪やみょうがをいれてもおいしそうですね~
さっぱり酸っぱい中にも旨味が効いてておいしい!
発酵調味料で旬の野菜のおいしさがグンとアップしています(*^_^*)
しかも腸を元気にする菌トレ☆レシピ♪
日々の暮らしにムリなく取り入れられる菌トレ☆レシピは通信部で配信中!
発酵調味料を使うとこんなにおいしくなるんだ!と目からウロコのレシピですよ^^