先日7月14日に武蔵小杉サテライト校2期の最終回の講義が終わり、無事みなさん卒業されました!
最終回のレポートをお届けします!
この日の講義は「酢と糠みそ漬け」
お酢の健康効果はかなりいろんなデータがあるようですね。
男性は酸っぱいのが苦手!なんていう方も多いのでは?夏場は酢をうまく取り入れて食欲増進しながら夏バテを防止しましょう!
糠みそ漬けは、トライしたいお漬物ではありますが結構失敗も多いもの・・・。
かくいう私(おっさん働き女子ユリヤン)も、なんど失敗したことか。
堀先生からは、失敗する理由をしっかり教えていただいたので、きっと大丈夫ですね♪
各自、マイ糠床作成中!
すでに半数の方は、糠みそ漬け経験者でしたが、糠みそ漬けこそ、我が家の味があってキマリがないもの。
手前みそのように、我が家のぬか床を育てていってほしいです。
この日は、ジップロックにぬか床を作り、堀先生の美味しいぬか床を種として分けてもらいましたヨ。
また、堀先生ご自慢の糠みそ漬けを持参していただき、みんなでいただきました!
堀先生がご自分で育てた無農薬のきゅうりやナス。
ほんとに、美味しいです。
この日は、石川県白山市の株式会社六星さんの超美味しいお米を準備しました!
最終回なので、名残惜しく。みなさん質素な最後の晩餐を楽しんで笑いとお話しがつきません。
11月に行うフィールドワークで金沢での再会を約束して、いよいよ卒業式です。
堀先生から終了証を一人ひとり手渡しし、この5か月間を振り返りました。
すっかり、周りのお友達に発酵食のことをどんどんクチコミしている方や、
毎日、発酵食品が食卓に上らない日はない方、
これからご自分のお仕事にどんどん生かしていきたいと抱負を語る方など
みなさんの食生活や食の価値観のなかに、少しでも発酵食大学で学んだことが取り入れられていくと嬉しいです。
発酵食は元気食!発酵食は未来食!
みんなで記念の一枚をパチリ♪
武蔵小杉サテライト3期は8月6日スタート予定です!ただいま受講生募集中。
残り残席わずかです。お見逃しなく!