こんにちは!
発酵食大学のカワウチです 😀
金沢校もいよいよラストスパートとなり、11月中旬には福光屋さんへ酒蔵見学に行ってきましたよ♪
初めて酒蔵見学に訪れる受講生が多く、みなさん興味津々の様子でした 😆
日本酒・味醂のお話はもちろん、酒かすの効能や活用法も学びました。
日本酒を使用したコスメのお話も盛り上がっていましたよ〜!
受講生の声
- もともと日本酒が苦手ではありますが、お酒だけではなく甘酒として子供でも飲みやすくマイルドな味わいが楽しめたり、化粧品に関しても保湿に特化していたりと飲むだけでなく外からも身体を守ってくれる役割をしているのでいろんな楽しみ方が出来ました!
- びっくりしたのが、みりん。美味しく飲めるみりんは初めてでした!新しい発見もあり気になる商品が沢山ありました。
- 福光屋さんはお酒作り以外にも、お米の発酵を生かしたスキンケアや、インナーケアドリンクと、以前から知ってはいましたが、とても興味深いお話を沢山聞けた事で、実際に試してみたいと思いました。また、気になっていた酒粕も料理以外で美容パックとして使うなど、酒粕のパワーには驚きでした!益々酒粕にハマりそうです。
- 純米酒全ブランドをはじめ、スイーツや米発酵技術から生まれた自然派基礎化粧品などを取り揃え、数多くの商品があり、お買い物もできて楽しかったです。3年みりんを購入したのでお料理やリキュール代わりに色々使ってみたいと思います。
- 私はお酒が弱いので、お酒に関心がありませんでした。米、水、麹の材料からお酒やみりんが作られることに関心が高まりました。シンプルな材料だからこそ良質な物と杜氏さんの技術や感が必要とされる事を知りました。また、お酒を飲み体に入れるだけでなく、お酒の発酵で化粧品を体の外からアプローチできる開発に目が釘付けになりました!
- 絞りたての味が忘れられません。酒粕も美味しかったです。
【大学】2025年1月開講|受講生を募集中です!
金沢校、京都校、東京校(旧:横浜校)、あなたの通いやすい場所で発酵について学びませんか?
無理なく続けられる腸活&菌トレで免疫力UP 😆
皆様のご参加をお待ちしております 😀
↓お申し込みは下記リンクから↓
金沢本校のお申し込みはこちら
京都校水曜日コース 木曜日コースのお申し込みはこちら
東京校金曜日コース 土曜日コースはキャンセル待ちとなります
金沢校、京都校、東京校(旧:横浜校)、あなたの通いやすい場所で発酵について学びませんか?
無理なく続けられる腸活&菌トレで免疫力UP 😆
皆様のご参加をお待ちしております 😀
↓お申し込みは下記リンクから↓
金沢本校のお申し込みはこちら
京都校水曜日コース 木曜日コースのお申し込みはこちら
東京校金曜日コース 土曜日コースはキャンセル待ちとなります