【京都校】京都 老舗のお酢屋さん「村山造酢」

こんにちは!
発酵食大学のカワウチです 😀 

京都校のラスト講義では、村山造酢さんのお酢講座を実施!
毎回大好評の講座ですが、講義後には村山造酢さんのお酢のファンになる方が続出、、♪

お酢を使った料理と言って思いつくのはやはり、酢の物や酢豚、マリネが多いのではないでしょうか?
「酢の物にしか使ってません!」という受講生もいらっしゃいましたが、村山造酢さんのお酢は幅広い料理にお使いいただけるんです。そして嫌な酸っぱさがなく、まろやかで美味しいんです!

実際に「これにお酢を入れる発想がなかった!」というような料理も調理実習で紹介していますので、気になった方はぜひ京都校でお会いしましょう。 😉 

受講生の声

  • お酢のために、まずは日本酒づくり!発酵食大学で学ばなければ、知ることも考えることもなかったかもです。説明がわかりやすく、全く眠くなりませんでした
  • たくさんの知識をお持ちで話しに引き込まれてしまいました楽しかったです
  • お話が楽しすぎて、話に引き込まれました
  • 以前から、千鳥酢は加熱しないお酢の料理に使用していましたが、村山さんのお酢への思いを聞いて、幅広く使っていきたいと思いました。すし酢、合わせ酢を先日購入しましたが、サラダ、酢の物に手軽に使いやすく、お酢毎日大1が摂りやすくなりました!
  • 千鳥酢はお酢の独特な刺激臭やクセがないので、以前から使っています。115ml飲むと健康に良いなど特性が学べて良かったです。
  • 腰痛の中講義していただきありがとうございました。何気に使用していた酢の醸造方法に更に深く知識を得たい気持ちになりました。今日購入した商品で献立作りも楽しみです。
  • お酢をあまり料理に使う機会がなく、スーパーで売っている安いものを買っていましたが、作り手さんの話を聞いて、いいものをたくさん使ってみたいと思いました。
  • 村山造酢さんの取組やお酢のことを聞いて関心が高まった。自宅ですし酢を使いましたが、すごく美味しかったです。
【大学】2025年1月開講|受講生を募集中です!
金沢校、京都校、東京校(旧:横浜校)、あなたの通いやすい場所で発酵について学びませんか?
無理なく続けられる腸活&菌トレで免疫力UP 😆 
皆様のご参加をお待ちしております 😀 
↓お申し込みは下記リンクから↓
金沢本校のお申し込みはこちら
京都校水曜日コース 木曜日コースのお申し込みはこちら
東京校金曜日コース 土曜日コースはキャンセル待ちとなります

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部