発酵食おもてなしビュッフェ。
学生が腕によりをかけて作った渾身のメニューを紹介します!
<メニュー>
- 飾り巻きずし バラの花、かえるちゃん
- 鶏ハム爽快!麹ドレッシングがけ
- 塩麹ポークソテー ソースアラカルト(棒棒鶏風、トマト麹、納豆、麹マヨソース、にんじん)
- ノンシュガー 鯵の南蛮漬け
- 甘酒と塩麹の卵焼き
- 枝豆スープ(冷製)
- 野菜の豆乳スープ(冷製)
料理の名前を書いたPOPは、発酵食大学の学生、古川さん。
和紙は、古川さんのお家のある珠洲市の、障害を持った子どもたちが紙漉きで作ってくれたものだとか。
- きんとん甘酒のスイートポテト
- ガトーショコラ
- 麹のさっぱりキウイシェイク
きんとん甘酒は、さつまいもと麹をあわせて発酵させたもの。
それだけでもとっても甘くてなめらか!
ラム酒やレーズンを入れて、本格的な焼き菓子になっちゃいます。
お料理は好評!
おかげさまで全て売り切れ。
足りなかった方、本当にすみません・・・。
学生は、自ら手がけた料理の内容を説明します。
作り方に興味を持って聞いてもらえましたね!
おかげさまで立派な「発酵食美人」になりました!
と、学生から小紺さんにかんざしと足袋の贈り物です。
あっという間の半年間。
学生同士もとっても仲良くなりました。
発酵食に出会った感動や気づきはきっと、ずっと学生のみなさんの食生活を豊かにしてくれることでしょう。
次期の発酵食大学は来年1月開校を予定しています。
2期目の入学生受付は当ホームページで発表します。