発酵食大学武蔵小杉サテライト講師の堀いずみです。
武蔵小杉サテライトも第4期目を迎えることができました。
これもひとえに、みなさんの知りたい!意欲のたまものと思います。誠にありがとうございます(^-^)
さて、昨年は「発酵食」がさらなる躍進の年でした。
乳酸菌というキーワードがメディアで盛んに取り扱われたことをご記憶の方も多いと思います。
今年は去年以上に発酵食というキーワードが注目の年になると確信しつつ・・。
そんな中、4期がはじまりました。
今回は男性が4人もいらっしゃるのです。
男性も意識して発酵に興味を持っていただけるのはうれしいこと。
発酵を取り入れる料理男子なんてステキじゃあないですか!!
どんなクラスになるのか期待が高まります♪
第一回は「発酵と麹の基本」。
武蔵小杉サテライトの特徴は講義のほかにワークショップが豊富ということ。
お楽しみの試食も毎回あります♪
今回は、みなさんに授業内で塩糀を仕込んでお持ち帰りいただき、熟成、仕上がる頃には、宿題として再び持ってきていただきます。
生徒さんのおうちで熟成した塩糀。チェックしてアドバイスをするのはもちろん、生徒さん同士でそれぞれの味比べをします。
これがまた楽しいのです。
同じ材料で同時に仕込んでもおうちの環境により味が変わります。
そんなことも体験しつつ、わいわいと交流を深めていきます。
生徒さん同士の交流は発酵食大学の授業の大きな特徴の一つ。
情報交換しあっていくうちに卒業後もその交流が続いたりしているのでいろいろと共有することができます。
4期のみなさんは打解けあうのが早い!
実習にも積極的。今後の授業が早くも楽しみです!
▼講座に通えない方はこちらもご用意しておりますよ~
<期間限定2017年2月末まで>
今通信部の「ふろく付きコース」に申し込むと、3月からふろくのお届けがスタート。3月のふろくは「こだわり納豆セット」です!
★セットの中には、能登上空3000mで見つかった納豆菌で作られた貴重な納豆「そらなっとう」も。石川にしかない面白納豆です(^o^)
★発酵食大学通信部は、勉強だけでなく発酵食も毎月お届けして、楽しんでいただいています♪
★レシピ本は、通信部の速習コースお申込みの方にも、もれなくプレゼント!
お申込みはこちらから