甘酒の魅力を浴びるほど感じよう♪【京都校1期】

京都認定校,第4回のテーマは「甘酒」
発酵食品が注目を集めている昨今、その中でも最も特に女子に脚光を浴びているのが
甘酒ではないかと思っています。

【飲む点滴、飲む美容液】とも言われるほど滋養あふれる甘酒♪
健康にも美容にも嬉しい成分がたっぷりです。
今期の京都認定校は全員が女子。
熱い視線を受けながら「甘酒 手作りしている人いらっしゃいますか?」という私の問いに
なんと全員が「はーい」と手を挙げて下さいました^^;

あ、やっぱり…さすがです!素晴らしい!

甘酒をおいしく失敗なく仕込むコツやポイント、活用法などを学んだ後は、私の手作り甘酒に加え、数種類の飲み比べ♡

金沢から
●玄米甘酒(ヤマト醤油味噌
●糀甘酒(福光屋
●米の甘酒(六星
を持ってきてもらいました!




甘酒に味噌やおしょうゆなどを加えてみるという「甘酒ラボ」も実施。
こんな味になるんだ!と新しい発見もありました♪



私の作った甘酒(もちろん菱六さんの糀で)も美味しいと言っていただけてホッとしました。
お料理にもデザートにも生かせる甘酒、思いがけない組み合わせから新しいひらめきが生まれると嬉しいものです^^

その後は特別ゲスト「菱六・助野社長による発酵講座」



甘酒の嬉しいお話や糀のマクロのお写真(インスタ映え~♪)をスライドで見せていただいたりと盛りだくさん。
米の花とは昔の人はよく言ったものです!なんて美しいんでしょう・・・





もやし屋さんならではの視点から詳しいお話に質問も飛び交います。



甘酒の豆乳割りはおなじみですが、助野社長のオススメする「発酵豆乳」には目からうろこ~。
早速作りたい!とみなさま。嬉しい発見で盛り上がります^^
助野社長いつもありがとうございます\(^o^)/

調理実習は昨年、食のトレンド大賞にも選ばれた「チーズタッカルビ」とお野菜たっぷり「3種のナムル」



このメニューが甘酒でカンタンにできちゃうんです!コクがあってとっても美味しく仕上がりましたね♪



最後は前回の手前味噌の味比べ。みんな同じ環境で作ったのに味が違うことにビックリでしたね!



甘酒三昧だった今日の講座。たっぷり堪能しましたね☆
色々な可能性がある甘酒が毎日の食卓に上がる日が増えると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・参加者Voice・・・・・・・・・・・・

・甘酒にきなこや醤油をミックスする事での味の変化が驚きであり新鮮でした。
・普段できない4種類の甘酒テイスティングができ貴重な経験でした。
・いろいろな資料を細かく作って下さり専門的なお話を聞けて楽しかったです。
・花のような美しい麹菌の写真をありがとうございました!
・助野社長の前回の講座から繋がる事や発見があり、とても良かったです。
社長やスタッフの方と一緒に食べるのが楽しかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

発酵食大学オンラインショップ
通信部