日本のスタミナ食 甘酒!【大学8期】

本日2回目の授業は、小紺先生の「甘酒」の講座。
先生の糀料理は甘酒から始まったとのことで、糀に対する愛情が溢れる講義となりました。
甘酒は発酵食の中でも特に、作る場所や、作り手の気持ち、温度など環境で味が変わるんだそうです。
「おはよう」「おやすみ」「ありがとう」と声をかけながら混ぜるとより美味しくなるとのこと。
どんな心で混ぜるのかが大切ですね♪

 次回の料理教室には自分で仕込んだ甘酒を持ってくるという宿題がでましたので、今日聞いた仕込みのポイントやコツをしっかり復習しながら練習しましょう。

講義の後は、甘酒テイスティングのお時間です。
まずは、福光屋六星ヤマト醤油味噌・小紺先生の甘酒の4種類を飲み比べです。
中でも小紺先生のお手製甘酒は発酵食大学ならでは。味見は貴重ですよ~^^
各社味わいはさまざま。さらっとしていたり、濃厚だったり。シーンによって使い分けできそうです。

 そして、甘酒に「味噌」「醤油」「酢」「レモン汁」「きなこ」を混ぜて新しい味を発見するワークショップ♪
「甘酒+レモン」を合わせるとなんとスイーツのあの味に!
「甘酒+醤油」を合わせると和菓子のあの味に!と大好評でしたね♪
好みの味はみつかったでしょうか?

 続いては、甘酒をふんだんに使った調理実習。
甘酒の魅力を余すところなく発揮してくれるメニューです♪
小紺先生の熱意が伝わるデモンストレーションでしたね!

 早速みなさんで調理実習スタート!
手早く美味しくできるポイントを押さえ協力して作っていきます。
調理実習は2回目ですが、チームワークが素晴らしく発揮されました♪

 本日の調理実習メニュー
・甘酒肉じゃが
・大根なます
・揚げとねぎの甘酒酢味噌和え

<参加者VOICE>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●本日の甘酒の講義が一番楽しみで受講した。とても美味しかった。
●今日は緊張感がとけて、班の皆と和気あいあいと楽しく進めることが出来た。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回は、お酢の回。金沢のソウルフード芝寿しさんから押寿しをレクチャーいただけるチャンスです♪
これからも楽しみながら発酵食の世界を学んでいきましょう(*^_^*)

発酵食大学9期がついに1月から開校します♪
すでにお問い合わせもいただいております!!
応募はこちらまで(^O^)
発酵食大学オンラインショップ
通信部