北陸の冬にはめずらしく青空がのぞく中、本日は発酵食大学13期の開講式です。
今期も石川県を中心に、様々な地域からここ金沢に集まりました!
毎回開講式は緊張感が漂いますが、ひとりひとりご挨拶していくにつれワクワクした期待へと変わっていくのを肌で感じます。
今期も素敵な出会いに感謝です♪
山本学長よりご挨拶
まずは発酵食大学の学長を務める、株式会社 ヤマト醬油味噌 の山本社長より皆さまへエールを送ります。
この発酵食文化が発達した石川県で、発酵について学ぶことは大変ラッキーなことで、貴重な経験になるはずと心強いお言葉。
様々な体験が皆さまにとって財産となりますように!
目指せ!一家に一糀!
事務局成田より、スローガンである「目指せ!一家に一糀!」の意味することと、
発酵食大学の目的をお話しします。
大人の学びはインプットはもちろんですが、アウトプットが肝心なのです。
学んだことを活かすためには実践が必要。
皆さんの生活にどんどんお役立てくださいね!
小紺先生による講義
第一回目の講義は「発酵とは何か」についてのお話からはじまります。
そして、仕込みやすく、世界中どこの国の料理にも取り入れることができる「塩糀」について学びます。
そう。塩の代わりに塩糀を使ってお料理するのです。
塩味と共に旨味が加わり、お料理がグッと美味しくなります。
調理実習
塩糀の良さを存分に体験しましょう♪
先に小紺先生よる調理デモを見学した後は、班に分かれて調理開始!
皆さん初対面とは思えないほどのナイスなチームワークです。
キャベツの千切りも美しいです!
☆☆☆本日のメニュー☆☆☆
- 大根ご飯
- 熟成鶏の唐揚げ
- トマトドレッシング
- ポテトサラダ
- 豆乳ラッシー
塩糀の調理効果はやはり、食べてみてわかるもの。
皆さん「美味しい!」ととっても幸せそうな表情で召し上がっていましたよ。
半年間よろしくお願いいたします!
☆☆☆参加者VOICE☆☆☆
- 先生のお話がわかりやすく、引き込まれました。
- 小紺先生の講義実習、班の皆さんとのグループ実習もさることながら、改めて塩糀の充実した使い方を認識しました。
- 基本的な考え方が理解できました。レシピも美味しく、なぜその使い方をするのか講義もあり良かったです。
- 班の皆さんと気持ちよく協力して実習することができました。
発酵食大学通信部