こんにちは!発酵食大学の成田です。
大学院の講義がこれまでよりさらに充実した内容となりました。
大人気の石川県立大学小栁先生の授業は、毎回質問の嵐(ピュー)でとても時間が押してしまったため、この度以下のように講義を分けて、さらに1コマ増やしました。
小栁先生の講義は以下のようになります!
・「微生物の基礎知識」
・「発酵の基礎知識」
・「発酵に関わる微生物の働き」
・「発酵に関わる微生物の働き2」
また、石川県立大学榎本先生の栄養学も、栄養学全般的なお話に「発酵食品の栄養学」をプラスしております。
受講生の声(2022年4月受講生)
6月4日土曜日、オンラインコースのプレゼンテーションをもって21期が終了しました。
講座後のみなさまの声をご紹介。
- 大学の教授の方々から普通では知りえない知識を教えていただいて貴重な体験ができたととても満足。
- なかなか大学の先生方の講義を聞くチャンスはない。
- 学び終えて、発酵の力強さを人に伝えていきたいという気持ちがふつふつと湧いてきた。このワクワク感を持って伝えていきたい。
- これまでも色々な資格を取得してきたがこれほど内容が盛りだくさんで充実しているところは他にない!
各講座ごとの感想もいただきました。
腸内細菌とヒトの共生
- 情報の受け取り方についても、考え方が変化します。選択肢がたくさんあって、迷うこともしばしばです。自分で調べるってくとが大切だなあと、学べたことがよかったです。(京都府在住・通学コース・60代・Hさん)
- 自分自身があまり腸が強くないのですごく興味があって楽しみにしていました。講義内容も科学的な視点から学ぶことができて勉強になりました。また検索の仕方やサイトを教えてもらえて学びが多かったです。(千葉県在住・オンラインコース・30代・Hさん)
- エビデンスというものがどの様な過程でつくられるかという事はこの様な機会がないとめったに分からないことで、また、学術雑誌の審査システムについても自ら調べたり分かり得たりする機会もないので、とても勉強になったし、いつも自分が悩んでいる軸の部分がしっかり強化されたような気がして嬉しかった。(京都府在住・オンラインコース・50代・Oさん)
- 腸内細菌に関する最新の研究が未だ発展途上で未知な世界である中で、現在明らかになっていることを、優しく丁寧にエビデンスレベルに応じて解説下さって大変良かった。(滋賀県在住・通学コース・50代・Kさん)
栄養学
- 以前から興味深い分野で楽しみにしていました。栄養学はすごく範囲も広いし、奥深く、勉強することは膨大だけど、すこしずつ学んで知識を増やしていきたいと思いました。(千葉県在住・オンラインコース・30代・Hさん)
- トランス脂肪酸についての考え違いが分かったのが大変良かった。「鵜呑みにしない、踊らされない」という意識を持つ事も出来たと思います。新しい情報を常にアップデートをするのは大変だけど必要だと思いました。(京都府在住・オンラインコース・50代・Oさん)
- 今回の発酵食大学院の講義日程の中で、栄養学については今までしっかり勉強する機会がありませんでしたので、とても楽しみにしていました。トランス脂肪酸の話しや、プロビタミンAの話しなどが特に興味深かったです。また、吸収から消化までの消化液による消化酵素の働きが体系的に整理されていて、とてもわかりやすく学べました。(滋賀県在住・通学コース・50代・Kさん)
- 今回は栄養学の観点からの切り込みでしたが、今まで学習した内容の復習かつ総集編といった形で学んだ知識を確認しながら最後に色々と腑に落ちるといった構成で授業を楽しめました。(新潟県在住・通学コース・30代Fさん)
石川の発酵食
- あじのすすの旨味、酸味を有する遊離アミノ酸の変動で、漬け込み6か月まではグルタミン酸量が低下し、それ以降は酵素の力で含有量が増えるというところが発酵の面白さかなと思いました。石川県の発酵文化を幅広くご紹介、解説くださいまして、ありがとうございました。(滋賀県在住・通学コース・50代・Kさん)
- 今までの復習もあって頭の中が整理されました!(千葉県在住・オンラインコース・30代・Hさん)
プレゼンテーション
- こんな機会でもなければ自分の話し方など俯瞰して反省する機会もないので、貴重な経験だったと…思います…。他の方のプレゼンを聞き、「自分はこういう発酵料理を作りたい。伝えたい。」が改めて確認出来たので良かった。(京都府在住・50代・Oさん)
- 今回、プレゼンテーションの準備段階から、発酵と薬膳について照らし合わせながら勉強できたことが一番の収穫であったように思いました。(滋賀県在住・通学コース・50代・Kさん)
- 自身の出来ではなく、トライしてよかったという感想です。他の受講生の高いスキルにも触れることができましたし、プロの目線でフィードバックをいただけて改善点が改めて明確になり、気持ちが改まりました。(新潟県在住・通学コース・30代Fさん)
微生物の基礎知識
- 微生物の増殖に関わる諸条件について、5つの要素から見るとのこと、それぞれ諸条件についてとても良く理解できました。特に水分活性については、勉強になりました!(滋賀県在住・通学コース受講・Kさん)
- 仕事柄、食中毒には大きく関心があるので興味深かった。テキストを予め読んで予習をした時には全然理解出来ず不安になったが苦手な科学も先生の解説が解りやすく、よく理解出来たと思う。ホッとしました。ただ、呼吸の単元は自分には難しく、アーカイブで復習して理解出来たら…と思います。(京都府在住・オンラインコース受講・Oさん)
発酵の基礎知識
- 微生物の働きに続いての講義で、より仕組みを理解でき大変満足した。(新潟県在住・通学コース受講・Fさん)
- 酵素とよく聞くが、理解できていなかった部分が知れてよかった。(千葉県在住・オンラインコース受講・Hさん)
発酵に関わる微生物の働き①
- 特に、腐敗の進行、促進、防止まで含めて知ることができました。経験値や思い込みの判断による自らの選択肢について悩むことは、少なくなります。(京都府在住・通学コース受講・Fさん)
発酵調味料の活用&デモンストレーション
- 調味料ごとに濃度や原材料、作用している成分ごとの比較をし、調味料の特徴もまとめていただいたので今後何度もこのテキストを見返すことになりそう。また「なぜ発酵食が体に良いのか」について一つ納得いく見解を得られたと思う。(新潟県在住・通学コース受講・Fさん)
- 料理は、科学と良く言います。塩味の科学と甘味の科学も改めて科学と言う事に気づかされました。塩味も甘味も上手に使う事で美味しくなります。酸味も加える事で更に美味しくなると言う事を先生が作ったお料理からも味わうことができました。発酵ケチャップは、まだ作った事がなかったので、実際に試食することが出来て良かったです。先生のレシピから更に手を加えて作ってみたいと思いました。(北海道在住・通学コース受講・Tさん)
食のマーケティング
- お店をしようと考えているので、とても為になりました。(大阪府在住・オンラインコース受講・Yさん)
- 今、私が関わっている食品開発の参考になるお話でした。これからは、SNSの活用をどのようにしていくかが、大きな課題です。今、多くの人に一番伝えられるのは、インスタとの話にうなずいてしまいました。(北海道在住・通学コース・Tさん)
9月開講【大学院】募集スタート!
録画もあるから後で復習もOK!
オンラインでも受講が可能!ご自宅から資格取得できます!
受講生特典で通信部が既発酵食大学が定める規定の期間無料受講できます!
大学院の詳細はコチラから
録画もあるから後で復習もOK!
オンラインでも受講が可能!ご自宅から資格取得できます!
受講生特典で通信部が既発酵食大学が定める規定の期間無料受講できます!
大学院の詳細はコチラから