こんにちは。
ファイターズ命マキです。
最近はインフルエンザだけではなく、新型コロナウイルスが猛威を振るっていますね。
お店からマスクや除菌アルコールが姿を消しました。
手洗い、うがい、睡眠・・・あとはなんてったって栄養をしっかり摂って対策をしたいところ。
しっかり食べて元気になりましょう♪
と、いうわけで。
発酵鍋第二弾!!
(第一弾はコチラ)
今回は甘酒+味噌たっぷりの、なんだか美容にもよさげな「甘酒発酵鍋」を作ってみました。
発酵食大学流・甘酒発酵鍋レシピ
<材料>(4人分)
- 豚薄切り肉(種類はお好みで) 500g
- 白菜 1/4玉
- 大根 10cm程度
- えのき 1株
- 豆腐 1丁
- 油揚げ 1枚
- ショウガ(すりおろし) お好みで
- 干しシイタケ 2枚
- 昆布 1枚
- 水 800cc
<調味料>
- 甘酒 250cc
- 味噌 大さじ4
- しょうゆ 大さじ1と1/2
<作り方>
- 昆布と干しシイタケを水でもどしておく。
- 野菜、油抜きした油揚げや豆腐を食べやすい大きさに切る。
- 鍋に1を戻し汁ごと入れ、白菜の芯や大根(火が通りにくい野菜)を加えて沸騰させる。
- 沸騰したら残りの具材を入れ、火が通ったら混ぜ合わせた<調味料>を入れ、よく混ぜてひと煮立ちしたら出来上がり。
お好みで練りゴマやゴマ油を入れるとコクがUP!
すりおろしニンニクを入れると男性も喜ぶ、食べ応えのある風味になりますよ。
期待できる健康効果・美容効果
甘酒
甘酒は「飲む点滴」と呼ばれています。
甘酒の成分に、ブドウ糖、必須アミノ酸やビタミンB群、葉酸、食物繊維、オリゴ糖も豊富に含んでいて、
- 疲労回復
- 便秘予防
- 代謝促進(美肌効果)
のような効果が期待できます。
味噌
たんぱく質をはじめ、必須アミノ酸、ビタミンB群、ビタミンE、イソフラボン、食物繊維、各種ミネラルなど、栄養成分の宝庫!
- がんリスクを下げる
- 生活習慣病のリスクを下げる
- 美肌効果がある
- コレステロールを抑制
などの効果が期待できるといわれています。
お鍋は準備も簡単で、仕事などで疲れて帰宅してもちゃちゃっとできる主婦の味方!
しかもたくさん野菜を食べられて、満足感も高い優秀な一品。
美味しく食べて心も体もHAPPYになりましょう(*^^)v