こんにちは。
ファイターズ命マキです。
プロ野球オープン戦は無観客試合、開幕延期とこれまでにない状況の昨今。
高校野球は中止に・・・
選手の皆さんのお気持ちを察すると泣けてきます。
さて、前回ジュンさんが仕込んでくれたnewタマネギ塩糀(記事はコチラ)
ガツンと塩気を感じるので、調理にもってこいな仕上がりで何作ろうかな♪とオラわくわくすっぞ状態。
newタマネギ塩糀ってすごい!
仕込んでくれたジュンさんありがとう(^^♪
バトンタッチを受け、今回は超簡単!な2品ご紹介しますね。
発酵食大学風・無限キャベツ
無限に食べられちゃいます(笑)
無限に食べられちゃいます(笑)
◆材料
- キャベツ・・・・1/2玉(約500g)
- 刻み昆布・・・・大さじ1
- タマネギ塩糀・・大さじ1~1と1/2
- ゴマ油・・・・・大さじ2
- すりゴマ・・・・お好みで
- 糸唐辛子・・・・お好みで
◆作り方
- キャベツを5mm幅に切り、耐熱容器に入れる。
- キャベツの上に刻み昆布をのせ、ふんわりとラップをかけ電子レンジ600wで3分加熱する。
- ボウルにタマネギ塩糀、ゴマ油、すりゴマを混ぜ合わせる。
- 2のキャベツを手でしぼってしっかりと水気を切り、3と和えて出来上がり。お好みで糸唐辛子を添える。
タマネギ塩糀でシンガポールチキンライス
発酵食大学の調理実習でもご紹介している、炊飯器まかせのシンガポールチキンライス。
塩糀をタマネギ塩糀に替えて作ってみました。
◆材料
発酵食大学の調理実習でもご紹介している、炊飯器まかせのシンガポールチキンライス。
塩糀をタマネギ塩糀に替えて作ってみました。
◆材料
- 米・・・・・・・・2合
- 鶏胸肉・・・・・・1枚
- タマネギ塩糀・・・鶏胸肉の重量の10%+大さじ2
- サツマイモ、ジャガイモ、スプラウト、卵など添えるもの:お好みで
◆作り方
- 鶏肉は重量の10%のタマネギ塩糀をポリ袋などに入れもみ込み、数時間~一晩冷蔵庫に置く。
- 1の鶏肉を冷蔵庫から出し、常温に戻す。
- 米をとぎ、30分浸水する。
- 水の分量を合わせ、そこから大さじ3の水を取り除く。
- 米の上にタマネギ塩糀、鶏肉をのせ、隙間にサツマイモやジャガイモを加えて炊飯する。
- 炊きあがったら、お好みの野菜を添えて出来上がり。
作ってみて思ったことは、タマネギ塩糀効果で旨味がよりUPするということ!
コンソメや中華スープの素などに頼らなくても味がバシッと決まります。
無限キャベツもシンガポールチキンライスも、塩糀で作る時は必ずニンニクを加えますが、タマネギ塩糀の場合は使わなくても味わい深い。
スタッフにも大好評でした♪