こんにちは!
オシャレ番長のジュンです。
以前ご紹介した玉ねぎ塩糀、覚えていますか?
実は前回の分量だとちょっと味が薄めだったのです。
ドレッシングやタレとしてそのままかけるにはちょうどだったのですが、何かと混ぜる
と塩分が物足りない・・・
そこで改めて塩分濃度を計算してみることに。
ちなみに発酵食大学では塩糀の塩分濃度は約13%をおススメしています。
前回の分量
糀:100g
塩:35g
玉ねぎ:300g
糀:100g
塩:35g
玉ねぎ:300g
塩分濃度の計算法
塩の分量÷全体の分量×100
塩の分量÷全体の分量×100
前回の濃度は8%でした。
確かに薄めなわけです。
そこで13%になるよう次の分量で仕込んでみました。
今回の分量
糀:100g
塩:60g
玉ねぎ:300g
糀:100g
塩:60g
玉ねぎ:300g
仕込み方は前回より気持ち高めな温度58度で10時間仕込んでみました。
味見をすると塩味は濃いながらもふくよかな甘み。
さてこの活用は・・・スタッフ内きってのお料理上手マキちゃんにバトンタッチ!