こんにちは、元便秘女子のヨーコです!
じめじめジトジトの梅雨の季節がやってきました。
私はこの頃から食生活がガラリと変わります。パン好きなのに、モソモソしたものが苦手になり、ツルリとのど越しのよいものを好むようになり、火を使う煮物が減り、混ぜるだけの和え物が多くなります。
つまり、ますますズボラになるってことでしょうか(笑)
お弁当もどんどんズボラになっていき・・・最近よく作るのがこれ↓
材料は、卵1個・すし酢・しょうゆ糀(しょうゆでもOK)各小さじ1
これを全部深皿に入れ、卵をほぐします。
そのままラップをせず、600Wのレンジで1分20秒。
※温めすぎると爆発するので要注意
これ以上ないというほどカンタンな
「レンジde炒り玉子風」(ヨーコ命名)のできあがりです♪
すし酢の殺菌効果で夏場のいたみも心配なし。すし酢の甘みも風味をアップしてくれますよ。めっちゃカンタンなのでズボラさんはお試しを!
またこれからは、和えダレやドレッシングの出番も多くなりますね。
私は麺料理やサラダにうまみをプラスしたくてナンプラーやいしる(どちらも魚醤)をよく使うのですが、その際、必ずいれるのがレモン汁や酢!
レモンや酢には消臭効果があり、ナンプラーやいしるの風味はそのままに独特の生臭さを抑えてくれます。またレモンや酢の疲労回復の作用があり、夏バテ防止にもなるという一石二鳥の効果があります。
また、酢には、
- 内蔵脂肪を減らす
- 血圧上昇や血中脂質を抑える
などの効能もあるので、高血圧や高脂血症が気になる方にはぜひ毎日取ってほしい食品です。酢には油の粒子を細かくして油っこさをやわらげる調理効果があるので、体によいオリーブオイルやエゴマ油、亜麻仁油などと一緒に取るとさらに健康効果が期待できそうです(^o^)
【通信部】ふろく付きコースの7月ふろくは、「高野酢造」のお酢セット!(2016年新発売の「金澤ゆずぽんず酢」もお楽しみいただけますよ♪)
*6月末までのお申込みで7月ふろくからお届けできます*