発酵食大学のセミナーのがシンガポールで開かれ、石川県の魅力や発酵食品を紹介しました。 北陸中日新聞(2015年11月21日付)
北國新聞にシンガポールでのイベントについて掲載されました。
シンガポールで開かれる日本食の日本市「Oishii Japan(オイシイ ジャパン)」にて石川県の発酵食品の魅力を伝えるセミナ ーを開催します。また、来年1月に「発酵食大学」の5期が開講します。 北國新聞(2015年10・・・
東京サテライト校の様子がテレビ神奈川で紹介されました
2015年10月8日の東京サテライト校の様子が、地元のテレビ神奈川のニュースで取り上げられました! http://www.tvk-yokohama.com/news930/
北國新聞に発酵食大学 東京サテライト校開講について掲載されました。
発酵食大学の東京サテライト校が神奈川県川崎市で開催されます。味噌やしょうゆ、納豆などの発酵食品について学び、現代人の食生活に合わせた調理法を身に付けます。 北國新聞(2015年10月7日付)
北陸中日新聞に発酵食大学 東京サテライト校開講について掲載されました。
発酵食大学の東京サテライト校が神奈川県川崎市で開催されます。オープンキャンパスにはすでに定員を上回る応募がありました。 北陸中日新聞(2015年10月6日付)
日本経済新聞に発酵食大学 東京サテライト校開講について掲載されました。
発酵食大学の東京サテライト校のオープンキャンパスが神奈川県川崎市で開催されます。 日本経済新聞(2015年9月18日付)
発酵食大学が「いしかわ産業化資源活用推進ファンド」に採択されました。
通知書交付式の模様が2015年9月8日の北國新聞と北陸中日新聞に掲載されました。 北國新聞(2015年9月8日) 北陸中日新聞(2015年9月8日)
北陸中日新聞に能登の発酵食を巡るツアーについて掲載されました。
能登の発酵文化に触れて、美味しい食材を満喫する「能登の発酵食を巡るツアー」が2015年7月に実施されます。 北陸中日新聞新聞(2015年6月23日付)
北國新聞に能登の発酵食を巡るツアーについて掲載されました。
7月11日から12日、弊社が運営する発酵食大学の事業として「能登の発酵食を巡るツアー」が実施されます。 北國新聞(2015年6月18日付)
日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」に取り上げられました。
発酵食大学が取り上げられ、弊社代表成田がインタビューに対応しました。
毎日新聞に代表成田が紹介されました。
3月14日の北陸新幹線開業に伴い、北陸の文化や伝統の魅力を伝えよう取り組む仕掛け人たちを紹介するコーナー。「ヤマト糀部」「発酵食大学」の取り組みや活動が掲載されました。
北陸中日新聞に「発酵食大学」が掲載されました。
「発酵食大学」4期(土曜コース)の受講生募集について掲載されました。開校日は2015年1月17日。しょうゆや味噌、塩麹など発酵食品の魅力について調理実習や蔵元見学を通じて学ぶことができます。