醤油の世界は深い・・・【京都校11期】

前々回の「味噌」に近い発酵食「醤油」。
とはいえさらに語るべきことが多いので今回も必聴!
しかもなんと7種類ものお醤油を味比べしました!

【講義】醤油の基礎知識&【ラボ】醤油テイスティング

  •  7種類もある醤油の味比べを出来たのはとても貴重でした!馴染みがあるものや、初めて試す味にもそれぞれ個性があり、当たり前の醤油でしたが奥の深さを感じました!教室で購入させて頂いた「いしる」使うのがとても楽しみです!
  • 醤油にこんなに種類がある事を初めて知りました!同時にこんなに多くの種類を試す機会は自分ではなかなか得られないのでとても楽しかったです。同じ魚由来の魚醤でも国や生産地、原料が違うだけでこんなにも風味が違うのだと思い、色々試してみたいと思いました。
  • 魚醤に対しての見方が変わりました、ナンプラー一択でしたが日本のそれは味わいが繊細で和食に合うものだと知りました。
  • 濃口と薄口は塩分濃度の違いだとずーっと勘違いしていました!また大豆が入ってないと、醤油と認められないことも、驚きです!醤油麹も是非作ってみます。

【調理実習】醤油麹・いしるを活かしたレシピ

 

 

受講生の声

  • いつもながら、短時間であんなに美味しいお料理が作れるなんて!お家でも早速やってみます。
  •  前回いかのいしるを購入しましたが使い道がわからずドレッシングを作りましたがこれと言う味が決まりませんでしたが今日調理実習でアジアンヌードルがとても美味しく感動しました。調理の幅が広がりました。
  • 今日の調理実習も全部美味しかったです!いつも思うのですが、発酵食品を加えるだけで、数少ない調味料と工程でとても美味しくなるのですぐ作りたくなります!帰りに早速スナップエンドウとごぼうを買い作らせて頂きました♪
  • どれも少ない調味料なのに全部美味しかった。黒酢を持て余していたので、これからは積極的に使っていきたい。いしるのお汁も優しい味わいでしっかりうまみもあって、一気に飲み干しちゃいました(笑)

次回は糠床を作ります!マイ糠床を育てましょう♪

発酵食大学オンラインショップ
通信部