糀の歴史学を学ぼう!【大学10期】

本日はかぶら寿しでおなじみの株式会社四十萬谷本舗にやってまいりました!
野球もさることながら歴史大好き、ファイターズ命マキです。
今回の講義は糀の歴史学があるということでウキウキと足を運びました♪

お漬物をいただきながら四十万谷社長の講義あり、糀漬け体験あり、糀の歴史についてのディープな講義ありと、内容盛りだくさんです!
素敵なお庭を背景に美しいお漬物を食べつつ講義を受けるなんて贅沢ですね♪



お味噌汁にお漬物、納豆など和食にかかせない発酵食。
洋食にもパンやヨーグルトやチーズなど、発酵食は食卓によく上り私達の生活に深く根付いています。



スライドを見ながら、発酵について四十万谷社長の講義が進みます。
「発酵と腐敗の違いは?」
「世界で一番固い食べ物は?」
クイズ方式の楽しい講義です。



発酵の世界は奥深い!熱心にメモメモ。
はい!皆さん注目ですよ!
江戸時代から一子相伝受け継がれる石黒種麹の糀蓋の登場です!

雪のように繊細で、フワフワした花が咲いているよう。
「キレイ!」「いい香り!」という声があちこちから聞こえます。
米に花で糀とは昔の人はロマンティックだなと感心してしまいます。
素敵ですよね。



糀蓋は菌糸がしっかり中まで伸びているので、ひっくり返しても落ちません!(とはいえちょっとドキドキ^^;)

実習は香り高い糀を使った糀漬けです。
旬の野菜で糀漬けを作ります♪
講師は漬物製造管理士1級を取得された山岸さんです。

軽妙なレクチャーに皆さん笑顔と拍手。



糀漬けの野菜の切り方はお好みでどうぞ。
細かく切る方、大きめに切る方、縦に切る方、横に切る方。それぞれ好みや個性で違いが見られるのも実習の醍醐味ですね!



この糀漬けは早速夜に食べることができます。
最近は漬かりが浅い漬物の方が人気があるのだとか。

最後に、糀の歴史を専門に勉強されている山岸さんによるディープな糀の歴史学。
(私は個人的にこの山岸さんのお話がとても好きで、ワクワクしながら聞き入っていました。)



たくさんの文献を読んでいる山岸さんの講義は、皆さんを糀の世界に引き込みます。
難しい文献の内容を山岸さんが噛み砕いてわかりやすく面白くお話してくれます。

糀ははるか昔、奈良時代にはすでに存在したのだとか。
この日本人に受け継がれている素晴らしい文化を、未来へ繋いでいくのが我々の使命である事を考えさせられた講義でした。

2019年発酵食大学・受講生募集中!
楽しい講義と実習で発酵食を学ぼう♪
日々の食生活に取り入れられる実用的な内容です。
詳しくはコチラ
発酵食大学オンラインショップ
通信部