発酵のきほん~腐敗の違いって何?【オンライン校】

前回から新型コロナウイルスの感染拡大防止としてオンラインにて実施している武蔵小杉校ですが、
対面授業と差がなく受けられたとご満足いただけたオンライン講義でした。

今回は「オンライン校」として開講となりました。
オンラインの醍醐味としてひとつ挙げられるのがコチラ!

開講時に皆さまのご自宅へ教材をお届けします。
今回のラインナップは

  • 乾燥糀(ヤマト醬油味噌)
  • 乾燥糀(菱六)
  • いかいしる
  • しろたまり
  • ひしほ(濃口しょうゆ)
  • たまりしょうゆ
  • 千鳥酢
  • 純粕酢
  • 手取川純米酢
  • 玄米甘糀
  • 大麦甘酒
  • 糀甘酒

発酵食大学厳選の全国各地の発酵調味料をお届けしました!
なかなか手に入らない貴重な調味料ですよ♪

堀いずみ先生による講義

武蔵小杉校担当している堀いずみ先生の講義は、毎回その圧倒的な知識量に驚かされます。
「わからないことをわからないままにしない」がモットーの熱い先生!
初回の講義は「発酵と糀の基本」。
テキストに沿って内容となりますが、テキストにポイントを補足したスライドを見ながらの講義はオンラインならでは。
大事なポイントがよ~くわかります。

発酵とは「細菌」「酵母」「カビ」といった微生物の活動によって、食物の保存性や栄養価を高めたり美味しくしたり、人間にとって有益なもの。
一方で腐敗とは微生物の力によって味などが劣化して食べられなくなること。
どちらも微生物の活動という点では同じものなのです。

本日のポイントは酵素の作用。
酵素の働きがどのように食物に影響するのか、力の入った講義が続きます。

塩糀の仕込みと塩糀を活かしたメニュー紹介

糀と塩と水を混ぜて常温保存して発酵させる「塩糀」。
画面越しにみんなで仕込みましょう♪
次回講義の時に糀のとろけ具合を見せ合いましょうね。
同じ糀を使っていても、その環境によって発酵の進み方が全然違うもの。
それが発酵の不思議であり、面白いところです。

本日の調理デモ

  • 超簡単!シンガポールチキンライス
  • 塩糀のトマトスープ
  • 塩糀のサラダのようなドレッシング
  • じゃがいもの塩糀きんぴら

塩糀は旨味たっぷり!そんな旨味たっぷりの塩糀のおかげで、使う調味料がとってもシンプル!
堀先生のご自宅でのデモンストレーションなので、先生オススメのキッチンアイテムの紹介もあったり調理プラスαの情報があるのです。

「どこで買ったの?」「おいくらだった?」なんてことも気軽に質問できちゃいますよ!

オンラインとはいえ、半年間共に学ぶ貴重な仲間との出会いである今回の講義でした。
皆さまそれぞれに熱い思いを胸に参加されています。
このご縁を大切に・・・

半年間どうぞよろしくお願いいたします!

受講生VOICE

  • 知りたかったことが、知れて、楽しくワクワクする講義でした。ちょっと頭が飽和状態ですが…。もう一度動画が見れるのが嬉しいです。次も楽しみです。
  • 疑問に即答えていただけて、嬉しい。自分の中でもやっとしていたことがクリアになっていきそうで、先が楽しみになった。
  • 生のトークが楽しかったです。食材の活用方法とか、キッチングッズの紹介とか、ちょいちょい挟まれる豆知識がありがたかったです。
  • あまりたくさんの食材を使うわけでもなく、家によくあるもので塩麹を活用して作れるので、やってみようと思えました。

 

発酵食大学オンラインショップ
腸内細菌検査キット
通信部