毎日の食卓に発酵調味料を!発酵の基本を学ぶ【大学19期・開講】

2023年は兎年。
ぴょんぴょん跳ねる様子からも飛躍の年と言われています。

そんな飛躍の年に開講した、発酵食大学19期。
ここ北陸はもちろんのこと、関西・関東地方など・・
津々浦々より発酵好き25名が集まりました!

発酵の基本~講義

受講生の声

  • 同じ事に興味 関心のある方々と共に講義を聴き質問の回答を聴き気になっていた事が少しづつ解明されていく感じで楽しく受講でました。質問に対する先生の回答も的確でわかりやすかったです。
  • テキストと共に、講義くださった内容は体系的でとても分かりやすかったです。“何となく知っている” から 、“知識” として身に付けられるよう、家でも復習しようと思います。
  • 発酵に関しての知識の曖昧でいた部分、世界の発酵の種類も考える機会なかった事、日本の発酵の歴史など学べたことなど良かったです。麹と糀の話しも面白かったです。
  • 講義も分かりやすく、納得できたから!皆、向上心があり頑張ろうと思えたから!関東の方も多くて驚いた!何より楽しかったです!
  • 今まで自分で塩麹など作りながら???疑問だったことやそもそも発酵とは?とぼんやり理解していたつもりだった部分が明確になり大変興味深い内容でした。
  • テキストに沿って丁寧にすすめられて、とてもわかりやすかったので。
  • 久しぶりに学生のような気分になりました。同じ目標、目的を持った人たちと同じ空間を共有すると、本当に意欲がわきます!本やネットで調べられなかった、気になっていたことがわかってすっきりしました。
  • 発酵の基礎知識から丁寧に分かりやすく教えて頂けました。どうしても自分ではレシピから入ってしまって発酵の本質が分かってなかったと思います。

塩麹を活かした調理自習

受講生の声

  • 調理を学びたいのではなく麹の扱いや使い方を習いたいので、ある程度下準備をしていただきポイントだけ体験するという感じで効率良く学ばせていただきました。
  • 塩麹の仕込みについて、塩分の比率や、発酵の条件などを具体的に説明くださり、大変理解しやすいものでした。これまでは、塩糀をワンパターンに使うだけでしたが、トマト麹、玉ねぎ麹の活用を初めて知り、目から鱗でした。コンソメ等を使わなくとも、ここまで美味しく仕上げられるのかと、麹のパワーに改めて驚いています。しかも簡単ですし。調理実習でのメニューはどれも本当に美味しかったです!
  • トマト塩麹を使ったは初めてだったのですが、豚汁が出汁を入れていないのにすごく美味しくて感動したからです。
  • 麹の色々な使い方が面白かったです。グループで調理するのが新鮮でした。
  • 思った以上に簡単で美味しいものができて、感動した。
  • デモをしてからの、自分達の実習だったので、イメージしやすく、スムーズに調理ができたから。塩糀のレパートリーに幅があるので、ためになった。トマト塩麹、玉ねぎ塩麹にはびっくり美味しかったです~~。

 

これから始まる6か月間、発酵食を学んで、作って、食べて大いに楽しみ、元気になりましょう!

 

発酵食大学オンラインショップ
通信部