発酵の基本・腐敗との違いは??【大学20期】

2023年夏、発酵食大学金沢校20期が開講となりました!
記念すべきこの回に、30名の受講生が熱い想いを胸に集まりました。
今期は北陸地方の参加者が多いのが特徴です。
皆様との出会いに感謝しつつ・・・初回は発酵の基本を学ぶということもありお伝えしたいことが盛りだくさん。
さっそく講義に入りますよ。

発酵の基本~講義~

受講生の声

  • 正に思い描いていた通りの講義でした。先生のお話もとても分かりやすく資料もこと細かく作られていて、学ぶ意欲を増進させてくれるものでした。
  • 発酵食品に興味のある人達との交流。ゆりあん先生と会えたこと!
  • 今まで何となく塩麹などを作っていたけれど、今日どんな微生物が関わってどのように発酵するのかなど詳しく分かりよかったです。
  • 自分なりに勉強していたことですが、先生の説明がとても分かりやすかったです。同じ志を持って入る仲間達と学べるのは、本当にうれしいです。
  • とてもわかりやすく、テンポも良かったです。
  • 初めて「発酵」に関して学びましたが大変分かりやすかったです。
  • 発酵とはどういうこと 、発酵の過程について深く学べたから。

塩麹を活かした調理自習~調理デモ&実習~

受講生の声

  • とても美味しくて、座学で聴いたアミノ酸の融合が体感出来ました。
  • 手軽にできた。トマト麹を作ったことがなかったので、興味深かった。
  • 初対面の方なのに以前からの仲間のように調理実習ができた。
  • 今まで醤油麹、塩麹、甘酒以外に作ったことがなかったので、凄く参考になりました。どのお料理も簡単なのにとっても美味しかったです。
  • 様々なメニューでの使い方を知ることができた。
  • 自分でもやってみたいと思う内容でした。
  • 塩麹の仕込みの割合がわかったし上記したように簡単に活用出来るメニューを作るのが良いです。
  • 基本の、おさらいができたと思います。
  • トマト麹で胸肉がすごく柔らかくなること、麹だけで豚汁の味が決まったことに驚きました。早速家族に作ってあげたいと思いました。
  • 普段の生活に取り入れやすいイメージが掴めた。

 

講義の途中、学長を務める、株式会社 ヤマト醤油味噌の山本社長がお祝いに駆けつけてくださいました。

これから始まる6か月間、発酵食を学んで、作って、食べて大いに楽しみ、元気になりましょう!

発酵食大学オンラインショップ
通信部