大好評!ぬか床づくり体験【横浜校 1期】

こんにちは。ゆりやんです。横浜校の第4回目の講義のテーマは「ぬか漬け」

漬け物の基礎知識を学ぶ講座、そして実際にぬか床作りに挑戦しましたよ!

受講をご検討の方には「ぬか床作りなんてやったことがないから不安…」と感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、ご心配は一切無用です!

活用レシピと併せてご自宅で簡単に再現&アレンジができるように、発酵食大学ならではの工夫がぎゅっと詰まっていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

【体験】糠みそ漬け作り

受講生の声

  • 糠床作り体験ができたりと、掻き混ぜるコツなども教えてもらい、色々勉強になりました。豆腐やアボカド漬けも実践してみたいです。自分1人では絶対食べる事はなかったであろうフグの卵巣など、経験にと試食させてもらえたのも、本当に良い経験になりました。
  • 糠漬けは普段から食べていたが、成分等全く知らなかった。今回の講義を受けてこれからも普段の食事に是非続けて取り入れようと思った。
  • 初めて麹を入れた糠床を作れたので楽しみです!
  • ぬか床をやってみたいと思っていたので、今日習った事を踏まえて始めるきっかけになった。
  • 理論をしっかり勉強したので、ちょっとしたトラブル=もうやーめた!ではなく、今後は冷静に対応出来そう…な気がする。また、万が一廃棄せざるを得ない状況になったとしても、「また最初からやれば良いじゃない!」と言う、ゆりあん先生の言葉を思い出し、ポジティブになれそうだ。

【調理実習】簡単!腸活レシピ

本日のメニューは、「厚揚げ南蛮 ヨーグルトタルタルソース」「塩麹と酒粕で白菜のクリーム煮」でした!

ヨーグルトでタルタル?!

塩麹×酒粕?!

新鮮な組み合わせでいただくメニューは、手軽に美味しく発酵食を取り入れられます。

受講生の声

  • 簡単に美味しく作れることに驚いた。特にタルタルソースには感激した。
  • 簡単でタンパク質が沢山とらるメニューで良かった。マヨネーズを水切りヨーグルトに変えて油と塩分控えめであの味は美味しかったです。
  • 分かりやすい説明はもちろんのこと、レシピに忠実に!ではなく、自分の舌で確認、調整をしながら、臨機応変かつ大らかなデモをしてくださるゆりあん先生。最高です。
  • 厚揚げ南蛮が美味しかった~*ヨーグルトのタルタルはお初で、サッパリしていてとても美味でした。早速、自宅で作りました。粕漬のシチューもコクがあって美味しかったです。
  • ヨーグルトで作るタルタルソースが美味しかったです。厚揚げも今回のような食べ方は初めてでしたが立派なおかずになり厚揚げメニューが増えました
  • きゅうりの糠漬けでピクルスを作るというアイデアが面白い。

その他寄せられた感想

  • フグの卵巣の糠漬けやへしこまで試食させていただき、大変貴重な経験でした。
  • 毎回実習させていただくメニューは全て何回もつくるほど好評です。発酵食が楽しいのはもちろんなのですがお料理することがますます楽しくなっています。11月の金沢でのワークや卒業式での制作の話などもでてもう後半なのかと思い少々さみしい気がしました。今日のタルタルソースはとても美味しかったですが「たまねぎ」でも作ってみます。罪悪感のないタルタルソース気に入りました。本日も有難うございました。
  • 酒粕レシピにしても、ぬか漬けにしても、なかなか自分ではハードルが高い気がしていたんですが、こんなに簡単に!こんなに美味しく!!と驚き、またやってみようという気になりました。酒粕はずっと家にあり、レシピは発酵食大学のもいろいろ見てたのですが、酒粕自体の味があまり好きじゃなかったので保存だけしてズルズルたっちゃってましたが、こんなに美味しくできるなんて!!!すぐやります!!
  • 簡単に糠みそ漬けが作れ、お土産にしていただけ嬉しかった。ありがとうございました。
  • 漠然と「体に良いから」という理由で糠みそ漬けをやっていたが、なぜ良いのか?栄養価はどれ位UPするのか?なぜ酸っぱくなるのか?など、メカニズムを知ったことにより、糠みそ漬けが愛おしく思えてきた。大事に育てて行きたい。また、ちばにゃん先生オススメの「厚揚げのぬか漬け」炙り、とにかく美味しくて、毎晩夫婦でお酒が進む進む。
  • 発酵食大学(以前の武蔵小杉校)出身の方がお店をやっていたり、最近OG等ともつながりができるようになりました。発酵食大学、文化祭みたいなものがあると、現役や卒業生とつながり、発酵食大学ブランドも盛り上げることができるのではないかと思いました。是非やってみたいです。

 

次回は納豆の回♪

発酵食ではお馴染みの納豆!基礎知識から活用法まで楽しく学びましょう。

発酵食大学オンラインショップ
通信部