講座はいよいよ終盤に・・・
秋晴れの良き日、今回は菌のカオス、発酵食の中でなかなか難度の高い「ぬかみそ漬け」のメカニズムに迫ります!
理屈を知ってマイぬか床を作っていきましょう(^_-)-☆
【講義】ぬかみそ漬けの基礎知識&【ワークショップ】ぬか床作り
たまにはお教室までの風景をパチリ。
烏丸御池駅からすぐ、アクセス抜群の京都料理学校の門構えも。
糠床作りのワークショップもワイワイと楽しみました(*´▽`*)
受講生の声
- 今までめんどくさい・・と思っていたのですが、なぜ糠床をかきまぜる必要があるのか理由が理解できました
- 糠漬けを基礎から勉強したくて入校したので、待ってましたの受講でした。これまで混ぜ忘れたりで水が出たり酸っぱくなったりで何度も挫折してきましたが、糠床の菌がダメになってしまった訳ではなかったんですね。色々な対処法を教えて頂いたので余裕を持って作る事が出来そうです。1週間後が楽しみです。
- 姑から糠床をわけていただいたのですがすぐにダメにしてしまい、その時どうすれば良かったのか対処法がよくわかりました。これで糠床が作れます!ありがとうございました!
- 職場で無農薬の糠を貰えるので、糠床は何度かトライしましたが、放置してしまいがちでした。(産膜酵母ビッシリ。。。)今回の講義で混ぜる理由もわかり、なぜ臭うのか、なぜ酸っぱいのかもわかりました。何よりテキストの表をみて、糠味噌漬けにするだけで食品の栄養価が上がるのは驚きでした。今回こそはゆっくりマイ糠を育ててみたいです。
- 糠床は、なぜ毎日混ぜた方がいいのかがわかり良かった。以前、糠漬けに挑戦したけど、混ぜるのが面倒になって辞めてしまったことがあったけど、糠床の中には菌がちゃんといること、毎日混ぜることで、その菌たちが糠床をおいしくしてくれるんだとわかり、糠床に愛着沸いてきた。
- 糠みそは作った事があったのですがカビが発生しまして苦手だったのですが、授業で作って家に帰って早速きゅうりを漬けて昨日試食しました。酸味があまりなく美味しく頂きました。この糠みそで色んなお野菜を漬けたいと思います。
- きゅうりの古漬けが好きで、パックのものを使って漬けたりしていましたが、、ぬか床の緩んできたときの対処の仕方、菌の調整の仕方等々学べたので、今日作った糠床を長く使えるように続けたいと思います!!
【調理実習】漬け物を活かしたレシピ
受講生の声
- タルタルソースに胡瓜の漬物を入れると旨味が増し増しになりますね。ゆで卵が入ってないのであっさりとして幾らでもたべられます。厚揚げ南蛮、家の定番メニューになりそうです。
- 柴漬け入りの酒粕クリームチーズボールはお洒落感もあるし、色もキレイでとても美味しかったです。胡瓜の糠漬けのタルタルソースもそうですが、漬け物のこのような活用方法に驚きです。
- 今日も全部美味しぃレシピでした!中でも、酒粕クリームチーズ最高でした!パンに塗って食べたいので、必ずリピします。
- すぐきは好きでよく頂くのですが、野沢菜チャーハンは食べたことありますがすぐきでチャーハンとは!あっさり味でとても美味しかったです!そしてチキン南蛮のあのタルタルソースもきゅうりのお漬物で作るとは!しかも厚揚げで頂くとあっさりして調理法も簡単なので私達の年代にはとても嬉しい一品です!柴漬けとクリームチーズもアーモンドと酒粕のアクセントが効いててオシャレ!どれもとても美味しかったです!いつも素敵なレシピをありがとうございます!
- クリームチーズが美味しくて感動しました。タルタルソースはあまり好きではなかったのですが、このタルタルソースはさっぱりしていて幾らでも食べれます。他のお料理も美味しかったです。
- いつもながら作りやすレシピで嬉しいです。特にタルタルソースはさっぱりとしていて美味しかったです。これからカキフライを作る機会が多くなるのでうれしいです。
- 厚揚げの南蛮漬けがとっても美味しかった。
次回は初の課外授業!伏見の酒蔵【北川本家】さんへ集合!!