こんにちは!スタッフのシオタです。
便秘気味で悩んでいた私は発酵食で完治!
以来、毎日発酵食を食べ、善玉菌を大事にしています(^^)v
ところが・・・
とある事情で抗生物質を服用せねばならず、1週間飲み続けました。
服用中からなんだかお腹の異変を感じていたのですが、
飲み終わるとその予感は的中。
以前の便秘に戻ってしまっていたのです(;_;)
しかたなく下剤に頼る日々がまた始まってしまいました。
「どうやら大事に育ててきた善玉菌が、
抗生物質によって死んでしまったみたい!」
快調なお腹の状態に戻すために、
ヨーグルトを何種も食べたり(生きたまま腸に届くとかいう)
乳酸菌が何種も入ってる整腸剤を飲んだり、
いろいろ努力してみました。
しかーし、一向に効く気配がありません。
どこにいったの~私の善玉菌。
おまけに、乳製品の食べ過ぎによる吹き出物(私の体質です)に悩まされるようになり、飲んでいた整腸剤がどちらかというと下痢に悩む人向けだったこともわかりました・・・
落ち込む私がふと思い出したのが、
「便秘に効果テキメンなのは納豆」
「お腹の調子が悪くなったら納豆食べる」
といったスタッフたちの声。
コレだ!
早速、その夜に納豆を食べてみると、
なんと翌朝からスッキリ。
それからはほぼ毎日納豆を食べ、絶好調の日々が続いています\(^o^)/
どうやら、私の善玉菌には納豆がぴったりだったようです。
食べる納豆はできるだけ県産のものを選び、
付属のタレは使わず、しょうゆ糀とオリーブオイルで食べています。
写真はキムチをトッピングしたもの。ほかにもシーチキンやアボカドをトッピングしても美味しいですよ!
「善玉菌に栄養をあげてるんだなぁ」と思いながら食べる味わいはまた格別。
これからもいろいろと工夫して食べ続けていきたいと思ってます。
美味しい食べ方あればまた情報をお寄せくださいね。
発酵食の食材が毎月届くお楽しみな通信部。こちらも要チェック!