このレシピの作者発酵食大学
具材を煮込むだけで簡単にできあがり!豆と押し麦で食物繊維が豊富なスープです。塩糀のやさしい味付けで野菜がたくさん食べられ、白インゲン豆のホクホクとした食感が美味しいです。冷蔵庫の残った野菜を食べきりたいときにもおすすめ。
![](https://hakkoushoku.jp/wp22/wp-content/uploads/2018/04/180402r.jpg)
レシピについて
野菜は水気が少なめの根菜類を多く使っています。葉物を入れても美味しいですが、水分で味が薄まる場合は塩を足してください。
調理手順
- タマネギは皮をむき、ニンジン、ジャガイモはよく洗って皮ごとさいの目に切る。セロリは小口切りにする。しめじは石づきを取りほぐす。
- 鍋に1と白インゲン缶詰を汁ごと入れ、押し麦、塩糀を入れて火にかける。沸騰したら中火にし、フタをして10分程煮込む。
- 押し麦の芯までやわらかくなったら、火を止めて盛り付ける。器に盛り、パセリををそえてできあがり。
材料 4人分
ニンジン | 1本 |
---|---|
タマネギ | 1と1/2個 |
ジャガイモ | 2個 |
セロリ | 1本 |
シメジ | 100g |
白インゲン(缶詰) | 400g |
押し麦 | 大さじ3 |
塩糀 | 大さじ3 |
水 | 600ml |
パセリ(飾り) | 適量 |